折立は、富山県側から薬師岳・雲ノ平方面を目指すための登山基地となる。シーズン中は富山地方鉄道の有峰口駅から路線バスが運行される。
マイカーの場合は有料の有峰林道を利用するが、通行時間、開設時期などの規制があるので注意が必要。
登山ポストトイレ
折立までのアクセス情報
富山駅から富山地方電鉄バスで折立バス停へ。約3時間30分。3500円。富山地方鉄道の有峰口駅からもバスが運行される。
マイカーの場合、北陸道立山ICから約43㎞で折立駐車場へ。途中、有料(1900円)の有峰林道を利用するが、通行時間、開設時期などの規制があるので注意が必要。
バス停手前の駐車場は収容台数が少ないため、300m離れた広い駐車場があるのでここに停めたほうが無難。
最寄バス停
- 折立バス停
-
登山口まで約0km登山ポストトイレ
富山駅から富山地方電鉄バスで折立バス停へ。約3時間30分。3500円。富山地方鉄道の有峰口駅からもバスが運行される。
最寄駐車場
- 折立駐車場
-
登山口まで約0.4km登山ポストトイレ
北陸道立山ICから約43㎞で折立駐車場へ。途中、有料(1900円)の有峰林道を利用するが、通行時間、開設時期などの規制があるので注意が必要。
バス停手前の駐車場は収容台数が少ないため、300m離れた広い駐車場があるのでここに停めたほうが無難。
折立から登れる主な山
折立からの登山ルート
-
- 飛越新道を登り、北ノ俣岳へ 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
10時間10分 1泊2日
-
【1日目】飛越新道登山口(08:00)・・・神岡新道出合(09:40)・・・寺地山(10:40)・・...
-
- 折立から薬師岳を往復する
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
12時間40分 1泊2日
-
【1日目】折立・・・三角点・・・太郎平小屋【2日目】太郎平小屋・・・薬師峠・・・薬師岳山荘・・・薬師...
-
- 薬師岳 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
12時間40分 1泊2日
-
【1日目】折立(08:00)・・・三角点(09:30)・・・太郎平小屋(12:30)【2日目】太郎平...
-
- 黒部五郎岳 3泊4日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
19時間55分 3泊4日
-
【1日目】新穂高温泉駅(08:00)・・・新穂高温泉(08:05)・・・笠新道登山口(09:05)・...
-
- 薬師岳(五色ヶ原・越中沢岳) 3泊4日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
20時間40分 3泊4日
-
【1日目】室堂ターミナル(08:00)・・・室堂山展望台(09:00)・・・北峰(09:30)・・・...
-
- 薬師岳から越中沢岳を経て五色ヶ原へ大縦走
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
21時間 3泊4日
-
折立・・・1934m・・・2196m・・・太郎平小屋・・・薬師平・・・薬師岳山荘・・・薬師岳・・・北...
折立に関連する登山記録