大持山、子持山、伊豆ヶ岳などへアクセスできる。また、武甲山などへの縦走の拠点としても利用できる。
トイレ
名郷までのアクセス情報
アクセスはバスまたはマイカーとなる。バスの場合は西武池袋線飯能駅から国際興業バスで約1時間。
マイカーの場合は圏央道狭山日高ICからが近い。有料の駐車場が整備されている。
最寄バス停
- 名郷バス停
-
登山口まで約0km
西武池袋線飯能駅から国際興業バス・さわらびの湯行きのバスでアクセスする、約1時間。
最寄駐車場
- 名郷有料駐車場
-
登山口まで約0.1km
名郷バス停付近に整備されている有料の駐車場。10台程度
名郷から登れる主な山
名郷からの登山ルート
-
- 登降の激しい奥武蔵きってのロングコース
-
体力度: ★★
危険度: ★
5時間50分 日帰り
-
芦ヶ久保駅・・・稜線の鞍部・・・二子山雌岳・・・焼山・・・鳶岩山・・・武川岳・・・天狗岩・・・名郷バ...
-
- 伝説の峠から展望と雑木林の静かな山稜へ
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間35分 日帰り
-
名郷バス停・・・山中・・・妻坂峠登山口・・・妻坂峠・・・大持山分岐・・・大持山・・・小持山・・・大持...
-
- ひと気まれな寂峰と人気の高い山を結ぶ
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間50分 日帰り
-
名郷バス停・・・鳥首峠登山口・・・鳥首峠・・・滝入ノ頭・・・橋小屋ノ頭・・・タタラノ頭(有馬山)・・...
名郷に関連する登山記録