登山情報サイトYamakei Online
新規ユーザー登録はこちらから(無料)
検索
特集 HOME
コラム
はじめての登山
山の求人情報
テント登山
みんなの山ごはん
みんなの登山白書
山の天気
現地最新情報 HOME
北海道・東北の山
上信越の山
尾瀬・那須周辺の山
関東近辺の山
八ヶ岳とその周辺
中央・南アルプス
北アルプス
北陸・中部・近畿の山
中国・四国・九州の山
山&ルート検索 HOME
登山ルートを検索
日本の山を検索
モデルコース
山のデータブック HOME
山の宿泊施設
登山口
アウトドアショップ
アウトドアメーカー
クライミングジム
山岳会に入ろう!
登山ツアー検索
登山講習会・説明会
ツアーパンフレット検索
みんなの登山記録 HOME
みんなの山道具 HOME
地図閲覧
コースタイム計画
モデルコース
HOME
>
YAMAYA
> 道具・装備
基礎知識
道具・装備
登山技術
たしなみ
ガイド・記録
その他
ツイート
道具・装備
チェーンスパイクとトレッキングポールで冬山登山を楽しもう! 【後編:スパイクと登山靴、手袋はなにがおすすめ?】
今年もスタートした冬山シーズン。「冬山」=アイゼンとピッケルで登る「本格的な雪山」と思われがちですが、実は雪が降らない冬山もあるし、雪が積もっていてもアイゼンとピッケルを使わずに登れる冬山もあるんです。今回は本格的な雪山とは違う、チェーンスパイクとトレッキングポールで楽しめる冬山の歩き方を、前後編に分けて紹介します!
記事を読む
冬期登山の必需品! ブラックダイヤモンドから新登場のチェーンスパイク「アクセススパイク」の使い心地を12月下旬の八ヶ岳でフィールドテスト!
チェーンスパイクは冬の登山道で使う人が急増している人気アイテム。クライミングギアなどで有名なブラックダイヤモンドも、昨年の秋、満を持して新商品を3型リリースした。装着しやすく歩きやすいと評判だが、新作チェーンスパイクの使い心地はいかに。
advertorial
チェーンスパイクとトレッキングポールで冬山登山を楽しもう!【前編:どんな服装でどの山に登る?】
今年もスタートした冬山シーズン。「冬山」=アイゼンとピッケルで登る「本格的な雪山」と思われがちですが、実は雪が降らない冬山もあるし、雪が積もっていてもアイゼンとピッケルを使わずに登れる冬山もあるんです。今回は本格的な雪山とは違う、チェーンスパイクとトレッキングポールで楽しめる冬山の歩き方を、前後編に分けて紹介します!
あまりの寒さにスマホの電池消耗が早い~!そんな冬季登山のあるあるを解消する便利な小物に注目
今回のテーマは「防寒スマートフォンケース」。低温や高温には特に弱いスマートフォンのリチウムイオン電池。冷えをシャットアウトするケースを着せてあげると、その効果は?
ダウン製品の老舗ブランド「マーモット」から、新テクノロジー「ウォームキューブ」を搭載したジャケット&スリーピングバッグが登場!
マーモットのウェストリブパーカとウォームキューブギャラティン20°スリーピングバッグは、独自の新技術「ウォームキューブ」を採用した最新作。マーモットが得意とするダウン製品の“まったく新しい温かさ”をチェック!
advertorial
晩秋の蒜山で、新素材を上手に使ったノローナのアクティブインサレーション「フォルケティン オクタ ジャケット」を試す
ノローナの「フォルケティン オクタ ジャケット」は、ウインドシェル風なすっきりとしたシルエットながら、内側には注目の保温素材が用いられたアクティブインサレーション。その機能を晩秋の蒜山でテスト!
誕生から25年! 高い視認性を小型ボディに凝縮した最新モデル/カシオ「プロトレック PRW-30」
カシオから発売の「プロトレック PRW-30」は、プロトレック25年間の集大成といえるアウトドアウォッチ。トリプルセンサーの優れた機能性に加え、高い視認性と操作性を小型ボディに兼備している。
advertorial
化繊インサレーションの名作が復活! 最高の保温性が、ついに軽さも手に入れた/パタゴニア「メンズ・DASパーカ」
パタゴニアから発売の「DASパーカ」は、長い歴史を持つ、化繊インサレーションの名作。高い保温性と軽さを実現して、4年ぶりに復活した。
advertorial
新ブランド「パヤック」のフード無し寝袋を、晩秋の櫛形山の無人小屋でためす!
高橋庄太郎さんの山MONO語り。今月は・・・パヤックの寝袋をテスト
フィット感と歩行性の高さ、さらに負担を減らす軽量性が全登山者のパフォーマンスを押し上げる/ラ・スポルティバ「ネパールキューブGTX」
ラ・スポルティバから発売の「ネパールキューブGTX」は、軽さ、フィット感のよさ、歩行性の高さを追求し、ウィンターブーツの新たな定番になる可能性を秘めた一足だ。
advertorial
防風・耐水性を備えた定番インサレーションが さらにエコに進化!/パタゴニア「メンズ・ナノ・パフ・ジャケット」
パタゴニアから発売の「メンズ・ナノ・パフ・ジャケット」は、防風性と耐水性を備えたロングセラーモデルで、インナーとしてもアウターとしても使えて重宝するインサレーションだ。
advertorial
手になじみ小気味よく雪をとらえる、ベーシックの進化形/ブラックダイヤモンド「レイブンプロ」
ブラックダイヤモンドから発売の「レイブンプロ」は、雪山入門から本格的な雪稜、初歩のバリエーションルートも視野に入れる意欲的な登山者にすすめたい雪山登山用ピッケル。
advertorial
山岳ガイド山田哲哉さんに聞く、登山道具論
長年、登山を続けている山岳ガイドの山田哲哉さんに、仕事道具でもある登山道具について自身の考えを聞いた。
2月下旬の八ヶ岳バリエーションルートで実感! 新しいアクティブインシュレーション、ファイントラック「ポリゴンアクト」の魅力とは
advertorial
マックパック「ウェカ50」。使う人の力量が問われるシンプル構造のバックパックを、テント泊山行でテスト
マックパックの「ウェカ50」は、フレームで剛性を高めた「ウェカ」シリーズの最大モデル。その背負い心地を奥秩父の笠取山でチェック!
ウールと化繊の長所を併せ持つ最強のベースレイヤー。ブラックダイヤモンド「メンズ ソリューション150メリノベースレイヤー クルー」
ブラックダイヤモンドの「ソリューション150メリノベースレイヤー」は、ウールのしなやかさとポリエステルのコシを併せ持ち、ウールの弱点を克服した一着。
advertorial
欧州の老舗が提案するベーシックなシェルジャケット。ショッフェル「ジャケット パドン M」
ショッフェルの「ジャケットパドンM」は、秋から冬のハイキングやスノーシューハイク、ゲレンデスキーなど、オールラウンドに使える一着。
advertorial
ミッドにもシェルにもなる通気性に優れた中綿入りジャケット。ザ・ノース・フェイス「FL ベントリックス ジャケット」
ザ・ノース・フェイスが独自に開発したアウター素材の「フューチャーライト」に、中綿入りのFLベントリックスジャケットが誕生。通気性と保温性を兼ね備えた汎用性の高さが特徴。
advertorial
保温着を重ねて幅広い場面に対応するミレー提案の新レイヤリング「アルファ ライト スウェット ジャケット」
ミレーから発売の「アルファ ライト スウェット ジャケット」は、ミレーが提案するレイヤリングのために開発されたという、極薄のアクティブインシュレーション。年間を通して活躍する1枚だ。
advertorial
シンプルで軽量なシェルター LOCUS GEAR 「Khufu CTF3 Shelter Black」 | あの人の山道具[5]
山好きのあの人に、お気に入りの山道具について聞く、連載「あの人の山道具」。第5回はアウトドア関連の書籍デザインを多数手がけ、自身も登山好きのデザイナー尾崎行欧さんに、LOCUS GEARのKhufu CTF3 Shelter Blackについてお聞きします。
≪ 前の20件
次の20件 ≫
こんにちは、
ゲスト
さん
◆東京の天気予報
[山域を変更]
明日
曇のち雨
明後日
曇時々雪
山の天気予報
(日本気象協会提供:2021年1月22日 11時00分発表)
[ログイン]
ユーザ登録・ログインすることで、山頂天気予報を見たり、登山履歴を登録・整理・分析して、確認できます。
新規会員登録
冬の必携装備! チェーンスパイクの新モデル
ブラックダイヤモンドから新登場の3つのチェーンスパイク。元ガイドの保科雅則さんと、12月下旬の八ヶ岳でチェックしました。
パタゴニアの新しいテクニカルフリース
パタゴニアのRシリーズに、寒冷下での活動に適したジグザグ織りの新モデルが登場。アンバサダー3人の使い方にも注目!
悠久の大自然を体験 秋田白神山地レポート
小林千穂さんと、公募で選ばれた6名が秋田白神山地へ。ベテランガイドと五感で楽しんだモニターツアーをレポートします!
六甲山に登ろう。六甲山ナビOPEN!
神戸のシンボル、六甲山。初心者向けの六甲山登山情報を掲載するWEBサイト「六甲山ナビ」が12月18日にオープン!
スノーシューで 雪山を楽しもう!
この冬は真っ白でふかふかの雪の上を歩くスノーシューハイキング! おすすめエリアや楽しみ方を紹介します。
晩秋の蒜山で最新保温ウェアを試す【山MONO語り】
山岳ライター高橋庄太郎さんの連載。今回は新素材を使ったノローナのアクティブインサレーションをチェック!
アルプス山麓5市町村 移住者に聞く【山の麓に住む】
北アルプスの山麓、小谷・白馬・大町・松川・池田の5市町村で暮らす。5人の移住者に仕事、遊び、暮らしについて聞きました。
山で見つけた「巨岩」「奇岩」フォトコン開催中
なぜ、ここにこんな岩が? スマホの中に、そんな巨岩・奇岩の写真がありましたら、ぜひご投稿ください!
初心者から楽しめる、関西の日帰り登山コース
3~4時間で気軽に登れる、滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫にある人気・定番コース6選
紅葉フォトコンテスト、開催中!
紅葉シーズンも終盤、街の街路樹の木々も色づいてきました。今は標高1000m以下の山が、紅葉の見頃です!
登山は「下山」してからが楽しい!?
登山後、すなわち下山後の楽しみの1つが山麓グルメ。ご当地名物料理から、鄙びた食堂の普通の料理まで、その楽しみ方を指南!
渋滞の心配なし! 駅から歩いてらくらく登山。
日没時間が早まる時期は、アクセス時間を減らして行動時間を長くするような登山にしたい。「電車で行ける・帰れる山」で時間を短...
<山旅会>『登山初級B 丹沢・秦野盆地ぐるりトレイル ...
クラブツーリズム・あるく
21年02月07日(日) 日帰り
[出発地] 関東
[価格] ¥10,000-
日本百名山 大菩薩嶺 雪山ハイキング
ケイランド
21年02月22日(月) 日帰り
[出発地] 北陸・信越・東海
[価格] ¥14,800-
伊予ガ岳と富山 くさりロープの伊予ガ岳と八犬伝の富山
毎日新聞旅行
21年02月10日(水) 日帰り
[出発地] 関東
[価格] ¥18,300-
加仁湯温泉宿泊!奥鬼怒温泉・氷瀑スノーシューハイク
トラベルギャラリー
21年02月10日(水) 2日間
[出発地] 関東
[価格] ¥43,000-