キノコ採りシーズン到来、そのリスクの高さを改めて確認のこと 島崎三歩の「山岳通信」第203号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県が県内で起きた山岳遭難事例について配信している「島崎三歩の山岳通信」。2020年10月15日に配信された第203号では、キノコ採りの最中に山岳遭難する例が増加していることについて言及、改めて注意点と対策方法について説明している。

 

10月15日に配信された『島崎三歩の「山岳通信」』第203号では、期間中に起きた8件の山岳遭難事例について説明。以下に抜粋・掲載する。

  • 10月5日、北アルプスの唐松岳で、2人パーティで入山した61歳の女性が、八方尾根を登山中に疲労により行動ができなくなる山岳遭難が発生。女性は大町警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会白馬班救助隊員により救助された。

  • 10月6日、北アルプスの涸沢で、2人パーティで入山した61歳の女性が、涸沢から横尾へ下山中に足を滑らせ転倒し、負傷する山岳遭難が発生。女性は県山岳遭難防止対策協会秋山特別パトロール隊により救助された。

  • 10月7日、坂城町中之条の山林内で、きのこ採りのために単独で入山した74歳の男性が行方不明となる山岳遭難が発生。男性は10月11日に遺体で発見された。

  • 10月8日、北アルプスの燕岳で、2人パーティで入山した53歳の女性が、合戦尾根を登山中に疲労により行動ができなくなる山岳遭難が発生。女性は安曇野警察署山岳遭難救助隊員、及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員により救助された。

  • 10月8日、茅野市の芝平峠で、きのこ採りのために2人パーティで入山した68歳の女性が、仲間とはぐれ道に迷い行方不明となる山岳遭難が発生。茅野警察署山岳遭難救助隊員が捜索していたが、女性は自力で下山して無事が確認された。

  • 10月11日、北アルプスの西穂高岳で、61歳の男性が西穂高岳の登山道の下に倒れている状態で発見された。男性は県警ヘリで救助したものの死亡が確認された。男性は何らかの原因により行動不能となったと考えられる。

  • 10月11日、南相木村の山林内で、きのこ採りのために3人パーティで入山した60歳の男性が、行動中に発病し、死亡した。

  • 10月11日、豊丘村河野の山林内で、きのこ採りのために単独で入山した73歳の男性が行方不明のままとなっている。

 

長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス

10月2週は8件の遭難が発生し、うち4件はきのこ採り中の道迷い等によるものです。きのこ採りは登山道等のない藪や斜面に分け入って行うため、道迷いや滑落の危険性が非常に高くなります。
きのこ採りに入山する際は、以下の点に注意をしてください。

  •  入山場所と予定を家族等に伝えておく 
  •  携帯電話、雨具、ヘッドライト、非常食などを携行する 
  •  単独での入山は控える 
  •  急斜面などの危険箇所には入り込まない 
  •  熊などの野生動物に注意する 
  •  体調を万全にして入山する 

なお、県内では熊の目撃や負傷事案が発生しています。行動中は鈴やラジオなどを携行し、テント場では、食料やゴミなどを外に放置することのないようにしましょう。
長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「長野県内入山注意報」と、「登山者への5つのお願い」を発表しています。登山者の皆さんは、十分にレベルを落とした山域を選び、感染防止対策にご協力をお願いします。

 

長野県内入山注意報発表中

長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。 6月以降、これまでの登山シーズンとの大きな違いは――

  • ①山岳における救助活動は、必要に応じて感染防止対策を講じた上で出動するため、通常より救助に向かう時間を要する。
  • ②多くの山小屋が例年より営業開始時期を遅らせているため、相談・休憩・避難・環境維持としての機能が低下する。

となっています。

また、以下の資料の通り、入山を控えていただくエリアと、入山注意区域を発表しています。「入山注意」山域へ入山する際は、「登山者への5つのお願い(PDF)」を守ってください。

「登山者への5つのお願い」は以下の動画もご参照下さい。

プロフィール

島崎三歩の「山岳通信」

信州の山岳遭難現場と全国の登山者をつなぐために発行。「登山用品店舗スタッフ」「登山情報サイトを利用する登山者」「長野県内の各地区山岳遭難防止対策協会」などに対して、長野県の山岳地域で発生した遭難事例を原則・1週間ごとに、「安全登山」のための情報提供をしている。

⇒バックナンバーはコチラ!

島崎三歩の「山岳通信」

長野県では、県内の山岳地域で発生した遭難事例をお伝えする「島崎三歩の山岳通信」を週刊で配信。その内容をダイジェストで紹介する。

編集部おすすめ記事