自由な絵と文で山と周辺を表わす『山とあめ玉と絵具箱』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

評者=猪山文章

山とあめ玉と絵具箱

著:川原真由美
発行:リトルモア
価格:1800円+税

 

明るい黄色の表紙には、やわらかな山なみの絵。長年、イラストレーターやグラフィックデザイナーとして活躍する川原真由美さん初めての単著が届いた。本誌ではヨーロッパアルプスや六甲山の記事でイラストを手がけてきたほか、山の雑誌などにも寄稿。山を始めて10年、待望の画文集である。

山は、川原さんが思いつくなかでいちばん気持ちのいい場所。制作の日々をいったん置き去り、心身をリセットさせてくれる貴重な存在だった。昨年、個展の制作で行き詰まりに。逃れたくて山行を重ね、山のことをやればいいのだ、と思い至ったという。こうして催された個展「山と地図となにか」をきっかけにうまれたのが、本書である。

絵はスケッチ、着彩、コラージュ、ルート線図などさまざま。ひと見開きの作品もあれば、文と重なったり、そっと寄り添ったりもしている。文もまた自由。長めの山行記に、掌編もある。このとりどりな作りは、川原さんをとりまく山や人びとの関係をも、物語っているように思う。

お話は近所の丘や残雪の奥穂などでのこと、下界や車中で思う山にも及ぶ。家族との森歩き、RCCのメンバーだった伯父の足跡。薬師沢の釣り人、広河原行きバスの車掌さんなど、出会った人へのまなざしは味わい深い。友人や先輩も、川原さんの山を彩っていく。

「山のたのしみは人によって違うので、一緒に歩いてその人を知るのも、おもしろいものです」。読み終えて、山をご一緒させていただいた気分である。あめ玉と小ぶりの手帖とペン、そして絵具箱を携えた川原さんの横顔を知るとともに、あらためて山の多様さを思った。

 

山と溪谷2020年11月号より転載)

登る前にも後にも読みたい「山の本」

山に関する新刊の書評を中心に、山好きに聞いたとっておきもご紹介。

編集部おすすめ記事