北アルプスなどの高山は、まだ残雪があるため、滑落の危険性があります 島崎三歩の「山岳通信」 第266号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県が県内で起きた山岳遭難事例について配信している「島崎三歩の山岳通信」。2022年6月22日に配信された第266号では、北アルプスや八ヶ岳連峰で残雪による滑落事故が複数発生していることを取り上げ、現在の雪渓の状況について改めて注意を呼びかけている。

 

6月22日に配信された『島崎三歩の「山岳通信」』第266号では、期間中に起きた11件の山岳遭難事例について説明。以下に抜粋・掲載する。

  • 6月14日、北アルプスの常念岳で、単独で入山した21歳の男性が、常念岳に出掛けたまま連絡が取れなくなっていることを確認。安曇野警察署山岳遭難救助隊、県警ヘリが出動して捜索を行い男性を発見したものの死亡が確認された。男性は何らかの原因で滑落した模様。

  • 6月16日、北アルプスの白馬岳で、単独で入山した39歳の男性が、大雪渓を登山中に滑落して負傷する山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して男性を救助した。

白馬大雪渓での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)6月20日付

  • 6月16日、八ヶ岳連峰の白駒池で、2人パーティで入山した62歳の女性が、高見石から白駒池に向けて下山中に転倒・負傷する山岳遭難が発生。佐久広域消防署員が出動して女性を救助した。

  • 6月16日、上高井郡高山地籍の山中で、3人パーティで山菜採りのために入山した36歳の男性が、同行者と離れて単独で行動して道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生。県警へりが出動して男性を救助した。

上高井郡高山地籍での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)6月20日付

  • 6月17日、八ヶ岳連峰の稲子岳で、2人パーティで入山した50歳の女性が、稲子岳南壁をロッククライミング中に転落して負傷。同行者の52歳の男性も、その場から自力で下山できず2人とも行動不能になる山岳遭難が発生。県警ヘリ、佐久警察署員、南佐久地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して2人を救助した。

八ヶ岳連峰稲子岳での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)6月20日付

  • 6月18日、下高井郡山ノ内町地籍の笠ケ岳で、2人パーティで山菜採りのために入山した68歳の男性が、別々に行動して行方不明となる山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して男性を救助した。

  • 6月18日、下高井郡野沢温泉村地籍の毛無山で、単独で山菜採りのために入山した75歳の男性が、自分の居場所がわからなくなる山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して男性を救助した。

  • 6月18日、上高井郡高山地籍の山中で、3人パーティで山菜採りのために入山した39歳の男性が、家族と別々に行動して道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生。警察と消防が出動して男性を救助した。

  • 6月18日、北アルプスの白馬鑓ヶ岳で、単独で入山した50歳の男性が、下山中に滑落して左足を負傷して行動不能となる山岳遭難が発生。県警ヘリ、大町警察署山岳遭難救助隊、北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊が出動して男性を救助した。

白馬鑓ヶ岳での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)6月20日付

  • 6月19日、下高井郡木島平村地籍の山中で、2人パーティで山菜採りのために入山した57歳の男性が、急斜面を滑落する山岳遭難が発生。岳北消防署員と飯山警察署員が出動して男性を救助した。

 

長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス

6月3週は11件の遭難が発生しました。特に、北アルプスや八ヶ岳連峰、山菜採り遭難が増加し、40代・50代以上の中高年齢層の方による遭難が増えています。

標高の高い北アルプスでは、谷や沢には雪が残っており、雪渓での滑落による遭難が発生しています。雪渓の雪は、硬く、急斜面で一度滑ってしまうと止まることは困難です。

山菜採り遭難は、先週だけでも5件発生し、ほとんどが道迷いによるものです。山菜(ネマガリダケ)採りは、背丈の高い竹藪の中での行動となり、藪の中は行き先が見えず、方向も見失ってしまいます。複数人で入山しても、ほんのわずかに離れただけでも、同行者の姿が見えなくなってしまいます。

山菜採りに行かれる方は、⓵携帯電話と予備バッテリーの携行、⓶単独行動はせず、同行者と声を掛け合いこまめに相手の姿を確認する、⓷家族等へ行き先を共有する、ことを実践しましょう。

今週、登山や山菜採りを計画されている方は、「自分も遭難するかもしれない」との危機意識を持ち、余裕を持った登山計画を立て、無事に下山するまで気を抜くことのないように安全登山を心掛けてください。

 

長野県内入山注意報発表中

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため添付の「入山注意報(5月24日付)」を発表しています。以下の資料の通り、入山を控えていただくエリアと、入山注意区域を発表しています。「入山注意」山域へ入山する際は、「登山者への5つのお願い(PDF)」を守ってください。

プロフィール

島崎三歩の「山岳通信」

信州の山岳遭難現場と全国の登山者をつなぐために発行。「登山用品店舗スタッフ」「登山情報サイトを利用する登山者」「長野県内の各地区山岳遭難防止対策協会」などに対して、長野県の山岳地域で発生した遭難事例を原則・1週間ごとに、「安全登山」のための情報提供をしている。

⇒バックナンバーはコチラ!

島崎三歩の「山岳通信」

長野県では、県内の山岳地域で発生した遭難事例をお伝えする「島崎三歩の山岳通信」を週刊で配信。その内容をダイジェストで紹介する。

編集部おすすめ記事