50年前の涸沢は今と同様にテントの花が咲いていたが――、創刊999号の『山と溪谷』誌面で振り返る北アルプス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

狩猟や信仰ではなく、北アルプスが「登山」として注目されるようになったのは1880年頃からだったという。それから約130年――、創刊999号の『山と溪谷』は北アルプス登山史の大半を誌面で紹介し続けているが、その一部を紐解いてみた。

 

古くから日本の登山をリードする場であり続ける北アルプス。そんな山々を1930年に創刊した『山と溪谷』では、さまざまな形で取り上げ、追い続けてきた。

今回は『山と溪谷』のバックナンバーから、北アルプスの歴史を感じられるものを一部紹介しよう。

 

涸沢に広がる黄色い三角テント(1966年6月号より)

奥穂高岳や北穂高岳の登山基地として、たくさんの山岳テントで彩られる涸沢カール。下記の誌面に掲載された写真をパッと見ただけでは、いまと変わらないように思えるが、テントをよく見てほしい。

昔からテントの花が咲くのは同じだが、色と位置は50年でずいぶん違っている

 

現在では2本のアルミフレームを交差させる自立式ドーム型テントが主流だが、60年代はまだ家型テントやA型テントと呼ばれた非自立式が一般的だった。さらにこの写真をよく見ると、テントの張られている場所にやや違和感を覚える人も多いのではないだろうか。

この写真は、涸沢ヒュッテ付近から北穂高岳の北穂沢を撮ったものであることがわかるが、涸沢小屋とほぼ同じ高さの、北穂沢のガレ場ギリギリのところまでテントが張ってあるのが確認できる。現在では、この位置では落石のリスクが高く、設営地としてふさわしくないが、当時は今ほど落石が多くなかったのかもしれない。

 

昔の北アルプスはゴミだらけだった!?(1971年7月号より)

下のモノクロの写真は、北穂高岳の山頂だ。今では考えられないが、左奥にゴミカゴが2つ、右置には山積みになった大量の空き缶がある。

3000m峰の山頂にゴミ箱!? 50年前は今では考えられない姿があった!

 

70年代初頭は、今のように環境に対するモラルが薄く、ゴミの投棄が当たり前で、登山者の多い山域は山頂であろうとゴミがあふれかえっていた。

現在、美しい山の姿が保たれているのは、山小屋による努力と登山者の意識改善が大きい。

 

山小屋素泊まり450円、弁当100円(1966年6月号より)

下の写真は、槍ヶ岳山荘の山小屋アルバイトを取材したときのもの。食堂に夕食が配膳されている。夏の最盛期、多いときには30人以上のアルバイト従業員が1000人近い登山者の対応をしていた、と記事にある。

従業員も登山者も、いまよりずーっと若かった50年前の北アルプス

 

当時、登山者の中心は20代など若い世代が多かったので、現在よりはアルバイトも集まりやすかったのかもしれない。

アルバイトの給料は、1日3食付で400~500円。素泊まり450円、弁当100円の時代である。当時の物価から考えると決して安い賃金だったわけではないが、ハードな業務なのは間違いない。

 

険しい岩稜帯に立つ山小屋(1969年10月号より)

写真は、昆虫生態研究家で自然写真家の田淵行男さんが戦前に撮影した八峰キレットのキレット小屋だ。

今のキレット小屋は100人宿泊可能な立派な山小屋だが、当時はひっそりという言葉がピッタリ

 

八峰キレットを歩いたことのある人にはわかると思うが、こんな場所に山小屋があるのかと驚くような、険しい岩稜に挟まれた場所である。小さな鞍部にひっそりとたたずむ姿は味がある。

今のように資材をヘリで運ぶことができなかった時代、この難所にどうやって小屋を建てたのかを考えれば――、相当な努力が必要だったはずであろう。

 

山と溪谷 2018年7月号』の特集「旅する北アルプス」では、「登山史」「自然」「山小屋と登山道」をテーマに、北アルプスの今だけではなく、貴重なシーンを知ることのできるバックナンバーを掲載する内容となっている。

なお、続く2018年8月号は記念すべき1000号。その1000号分のバックナンバーを振り返る特別企画も用意しているので、お楽しみに!

 

プロフィール

山と溪谷編集部

『山と溪谷』2024年5月号の特集は「上高地」。多くの人々を迎える上高地は、登山者にとっては入下山の通り道。知っているようで知らない上高地を、「泊まる・食べる」「自然を知る・歩く」「歴史・文化を知る」3つのテーマから深掘りします。綴じ込み付録は「上高地散策マップ」。

Amazonで見る

From 山と溪谷編集部

発刊から約90年、1000号を超える月刊誌『山と溪谷』。編集部から、月刊山と溪谷の紹介をはじめ、様々な情報を読者の皆さんにお送りいたします。

編集部おすすめ記事