牛曳山うしびきやま
写真:http://hibayama.blogspot.jp/ 2013年5月18日、伊良谷山から撮影
DATA
都道府県: 広島県 島根県
標高: 1,144m
2万5千図: 比婆山
※ 牛曳山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
牛曳山に行くモデルコース
-
- 太古の伝説を秘めた比婆山連峰を望み、三山を縦走
-
体力度: ★
危険度: ★
3時間30分 日帰り
-
県民の森公園センター・・・牛曳山登山口・・・牛曳滝・・・牛曳山・・・伊良谷山・・・毛無山・・・出雲峠...
-
- 比婆山連峰 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
5時間45分 日帰り
-
六の原(08:00)・・・牛曳山登山口(08:10)・・・牛曳山(09:00)・・・伊良谷山(09:...
登山口情報
- ・六の原 / 牛曳山登山口
- ・池の原 / 吾妻山ロッジ
- ・立烏帽子駐車場
- ・比婆山古道入口
-
【六の原 / 牛曳山登山口】
中央中国山地の中核となる比婆山連峰へ続く登山口。交通公共機関によるアクセス方法はなく、マイカーかタクシー利用となる。
最寄駅は油木駅、備後落合駅、比婆山駅だが、列車本数は少ない。
-
【池の原 / 吾妻山ロッジ】
中央中国山地の中核となる比婆山連峰へ続く登山口。交通公共機関はなく、マイカーかタクシー利用となる。
-
【立烏帽子駐車場】
中央中国山地の中核となる比婆山連峰へ続く登山口。交通公共機関はなく、マイカーかタクシー利用となる。
-
【比婆山古道入口】
庄原市比和町三河内から、比婆山の山頂(御陵)へと直接アクセスできる、比婆山古道の登山口。比婆山古道は2011年に60年ぶりに復元された登山道。
入口には小さな案内標識があるが、見落とさないように注意。
牛曳山に関連する登山記録
牛曳山の近くの山
-
伊良谷山
1,149m
-
毛無山
1,144m
-
比婆山
1,264m
-
烏帽子山
1,225m
-
立烏帽子山
1,299m
-
竜王山
1,256m
-
吾妻山
1,239m
-
毛無山
1,253m
-
猿政山
1,268m
-
船通山
1,142m
-
道後山
1,271m
-
玉峰山
820m
中国・四国方面に行く登山ツアー
牛曳山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]
特にブナの芽吹く若葉の5月、ミヤマヨメナ咲く6月、紅葉彩る10月は美しく、隣の伊良谷山や毛無山までの縦走を楽むハイカーも多い。