御座山おぐらやま
二百名山
写真:垣外富士男 南佐久郡北相木村下新井からの御座山
DATA
山域: 南佐久
都道府県: 長野県
標高: 2,112m
2万5千図: 信濃中島
※ 御座山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
御座山に行くモデルコース
-
- 展望抜群の佐久の名山に登る
-
体力度: ★
危険度: ★★★
4時間50分 日帰り
-
栗生登山口・・・不動ノ滝・・・金山沢のコル・・・御座山・・・見晴台・・・白岩登山口
御座山周辺の最新情報
-
- 甲武信小屋~甲武信ヶ岳
-
2021年度シーズンの宿泊、テント泊の予約受付中。営業再開は4/25頃の予定
21年01月20日(水)
御座山に関連する登山記録
御座山の近くの山
-
天狗山
1,882m
-
男山
1,851m
-
茂来山
1,718m
-
諏訪山
1,549m
-
大岩
1,133m
-
烏帽子岳
1,182m
-
五郎山
2,132m
-
帳付山
1,619m
-
天狗岩
1,234m
-
小川山
2,418m
-
三ツ岩岳
1,032m
-
天丸山
1,506m
上信越方面に行く登山ツアー
御座山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]
この山の登山道は北相木側の山口、下新井、白岩などから通じており、それも車道を途中まで利用できるので、ずいぶん楽になった。
相木川の谷は、秩父困民党を生んだ土地で、佐久人が昔から反権力的な気骨をもっているゆえんである。