• このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道

石狩山地

いしかりだけ

石狩岳

1,967m

写真:梅沢俊  音更山からの石狩岳

prev
next

 東大雪の主峰。アルプス的な彫りの深い山容を持ち、また最も奥深い位置にあるため、多くの登山者の憧れをそそる。明治7年(1874)開拓使の雇用外国人・ライマンは石狩川を遡り石狩岳の南鞍部を越え十勝側に下った。同9年(1876)開拓大判官・松本十郎はライマンの足跡をたどり、6月28日、石狩岳の頂上に到達した。明治初期、石狩岳は今の大雪山を意味した。現在の名称となったのはこの山が石狩川の水源として確認されて以後。イシカリの意味は諸説あるが不明だ。大島亮吉がトムラウシ山に続いて登頂したのは大正9年(1920)である。
 もう1つの記録的な登山は昭和3年(1928)の北大、伊藤秀五郎らの冬期登山だ。彼らは大函の凍結を待って石狩川を遡り、夏に準備した小屋をベースに2月8日登頂した。
 現在の石狩岳登山は割と容易である。三股から入山、車道終点に車を置いて、頂上東に這い上がる急な「シュナイダーコース」を登り、6時間30分ほどで頂上だ。また十石峠から音更山経由は7時間ほど。両者を循環するのもよいだろう。さらに足を延ばして沼ノ原、五色ガ原を経てトムラウシ山へ至るのは、道内で最もすばらしい縦走コースの1つだ。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
石狩山地
都道府県
北海道
標高
1,967m
2万5千図
石狩岳
更新日

DATA

石狩岳のコース

縦走 10時間40分 1泊2日
音更山・石狩岳 1泊2日

コース定数:42

周回 11時間20分 1泊2日
東大雪屈指の縦走路を歩く

コース定数:45

縦走 14時間30分 2泊3日
石狩岳から根曲り廊下をたどり沼ノ原へ 2泊3日

コース定数:56

石狩岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年3月19日 10時00分発表

北海道上川町

日付

天気

気温

降水確率

3/20
(水)

-1℃

-14℃

30%

3/21
(木)

-1℃

-9℃

30%

3/22
(金)

曇のち晴

2℃

-13℃

30%

3/23
(土)

4℃

-11℃

20%

3/24
(日)

晴時々曇

7℃

-10℃

20%

3/25
(月)

曇時々晴

3℃

-7℃

40%

3/26
(火)

曇時々晴

3℃

-11℃

20%

3/27
(水)

2℃

-8℃

30%

3/28
(木)

曇時々雪

4℃

-5℃

60%

3/29
(金)

曇時々晴

6℃

-3℃

40%

もっと見る

北海道上士幌町

日付

天気

気温

降水確率

3/20
(水)

晴時々曇

1℃

-15℃

30%

3/21
(木)

1℃

-7℃

30%

3/22
(金)

曇のち晴

3℃

-10℃

20%

3/23
(土)

6℃

-11℃

10%

3/24
(日)

7℃

-6℃

10%

3/25
(月)

8℃

-3℃

10%

3/26
(火)

曇時々晴

4℃

-4℃

20%

3/27
(水)

晴時々曇

5℃

-6℃

20%

3/28
(木)

曇時々晴

7℃

-5℃

40%

3/29
(金)

曇時々晴

7℃

-2℃

40%

もっと見る

北海道東川町

日付

天気

気温

降水確率

3/20
(水)

晴時々曇

1℃

-12℃

30%

3/21
(木)

曇時々晴

2℃

-10℃

30%

3/22
(金)

曇のち晴

3℃

-11℃

20%

3/23
(土)

5℃

-8℃

20%

3/24
(日)

8℃

-6℃

20%

3/25
(月)

曇時々晴

5℃

-4℃

30%

3/26
(火)

曇時々晴

5℃

-7℃

20%

3/27
(水)

4℃

-6℃

30%

3/28
(木)

雪時々止む

6℃

-4℃

50%

3/29
(金)

曇時々雨

7℃

0℃

50%

もっと見る

石狩岳の近くの山

音更山

1,932m

ユニ石狩岳

1,745m

ニペソツ山

2,013m

三国山

1,541m

忠別岳

1,963m

化雲岳

1,954m

緑岳

2,020m

トムラウシ山

2,141m

丸山

1,692m

白雲岳

2,230m

赤岳

2,078m

西クマネシリ岳

1,635m