山と渓谷山旅BOOK/かごしま山めぐり街あるき
17/20

information奄美大島(奄美空港)奄美大島へは東京、大阪、福岡から飛行機の直行便も出ている。フェリーの料金は2等。このほかに燃料油価格変動調整金1260円が必要(2022年1月現在)。晴れた日に行きたい高知山展望台。大島海峡の絶景ポイント飛行機55分JAL☎0570-025-071スカイマーク☎0570-039-283植物のすみかになっている。また、沿岸部にはマングローブの原生林も広がるなど、手つかずの自然に触れられるのが魅力。 2021年、生物の多様性が評価されて、沖縄島北部や西表島、徳之島とともに世界自然遺産に登録された。奄美大島に滞在して、海と森、両方の大自然を体感しよう。観光・宿泊情報カヌーや原生林散策を楽しむなら島内に2泊したい。北部にはリーゾートホテル、名瀬にはビジネスホテルが多くある。5〜6月は雨が多く、8〜9月は台風に注意。問い合わせはあまみ大島観光物産連盟☎0997-53-3240へ。島の中心部・名瀬から車で30分ほどのところに広がる亜熱帯植物の原生林。高さ10mを超えるヒカゲヘゴなどが生い茂り、今にも恐竜が飛び出してきそう。認定ガイド同伴のエコツアーで楽しんで。赤尾木集落の東側にあり、干潮前後の約1時間、波の静かなときにだけ見ることができるハート形の奄美大島のマングローブ林は西表島に次ぐ広さ。水面を進むカヌーツアーなら、歩くのとは違う視点でマングローブの原生林や水辺の生物を観察できる。自然と一体になれる冒険に出よう。潮だまり。晴れた日にはアマミブルーともいわれる澄んだ海が美しく、写真映えすること間違いなし。バス20分、160円鹿児島交通☎099-247-2334フェリー11時間、3660 円マルエーフェリー☎099-226-4141マリックスライン☎099-225-1551奄美大島(名瀬港)アクセス鹿児島空港鹿児島中央駅鹿児島新港17Another Destination 2海と森のリゾート奄美大島カヌーツアーきんさくばる原生林金作原ハートロック南の島で心も体もリラックス 鹿児島市の南、約400㎞の洋上に浮かぶ奄美大島は、離島では国内屈指の大きさ。周辺には透明度の高い海が広がり、シュノーケリングやダイビングなどのマリンアクティビティが盛んだ。 島の大部分は亜熱帯の濃密な森に覆われていて、アマミノクロウサギに代表されるように貴重な動サンゴ礁広がる青い海に白い砂浜、ジャングルのような深い森。日常を忘れる南の島の楽園でリラックス

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る