山と渓谷山旅BOOK/かごしま山めぐり街あるき
18/20

い藺む牟た田池天文館仙巌園桜島を正面に望む展望台は、早朝散策がおすすめ。山腹には西郷隆盛終焉の地や西郷洞窟がある。鹿児島市城山町 ☎099-298-5111/観光交流センター伊佐市にある大瀑布。春はサクラやツツジ、秋にはイチョウや紅葉が彩る。伊佐市大口宮人628-41 ☎0995-28-2600/曽木の滝観光案内所旧国鉄山野線の枕木7000本を使った561段の階段が展望台まで続く。湧水町木場6343-5 ☎0995-74-3111/湧水町役場商工観光課ラムサール条約登録の火口湖。周囲の外輪山を周回できる。■摩川内市■答院町藺牟田 ☎0996-56-0085/■答院生態系保存資料施設アクアイム錦江湾を池に、桜島を山に見立てた庭園が有名な、島津家の別邸。■摩切子の工場や博物館も隣接。鹿児島市吉野町9700-1 ☎099-247-1551正装し威厳のある西郷像。市内には鹿児島が輩出した偉人の銅像が多数点在している。鹿児島市城山町4-36 ☎099-298-5111/観光交流センター鹿児島最大の繁華街として有名な天文館通り。郷土料理店や土産物店、カフェやレストランなどが軒を連ねる。鹿児島市東千石町 島の自然を力強く描き上げた花鳥画を展示。庭の「一村の杜」には、絵のモチーフとなった植物がある。奄美市笠利町節田1834 ☎0997-55-2635蒲生八幡神社の境内にそびえる日本一の大楠。武家屋敷が並ぶ周辺も散策したい。姶良市蒲生町上久徳2259-1 ☎0995-52-8400/蒲生八幡神社観光案内所、レストラン、足湯など、霧島がぎゅっとつまった施設。温泉卵、温泉まんじゅうなどもある。霧島市牧園町高千穂3878-114 ☎0995-78-400118城山展望台曽木の滝栗野岳枕木階段せんがん西郷隆盛銅像いけえん自然公園てんもんかん霧島温泉市場足湯通り田中一村記念美術館蒲生の大楠鹿児島へ着いたら、まずは桜島を望める場所へ。きっと九州最南端の気分を盛り上げてくれる。日本最南端、日本一が多いのも鹿児島ならでは。街へ、山へ、まだ見ぬ景色に出合いにいこう。米村奈穂=文 後藤武久、公益社団法人鹿児島県観光連盟=写真見たい! 撮りたい! 歩きたい!かごしまいいとこおじゃったもんせ~

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る