山と渓谷山旅BOOK/かごしま山めぐり街あるき
5/20

塩■■■■■■■■■■■■■浸温泉龍馬公園霧島神宮 丸尾滝州自高原市街へ霧島温泉市場23九動車道肥薩線日豊0本線5くりのおおすみよこがわうえむらきりしまおんせんかれいがわ鹿児島空港鹿児島市街へえびの市街へ小林市街へ霧島アートの森えびの高原韓国岳1700大幡池大浪池新燃岳1421霧島新燃荘霧島温泉高千穂峰1574霧島錦江湾国立公園霧島神宮きりしまじんぐう都城市街へ223塩浸温泉竜馬公園和気神社5km足を取られる高千穂峰のガレ場を、一歩一歩慎重に進む霧島神宮の本殿で、登山の安全を祈願する鹿児島空港大浪池登山口高千穂河原駐車場丸尾滝鹿児島空港山旅プラン1懐かしくて、新しい霧島まちめぐり 鹿児島空港へ降り立つと、展望デッキから霧きり島しま連山の連なりが見えた。全貌はガスに包まれて見えない。「霧島」という名の由来は、霧島連山が霧の海に浮かぶ島のように見えることからきているらしい。この旅の最終目的地は、その霧に包まれた高たか千ち穂ほ峰のみね。神が降り立ったという神話の舞台だ。初日は霧島の街をめぐりながら、もとは高千穂峰の山中にあったという霧島神宮へ向かうことにした。 途中、古い木造駅舎の残る嘉か例れい川がわ駅へ立ち寄った。1903年に開業した当時のままの駅舎は、国の登録有形文化財。構内へ一歩足を踏み入れると、まるでタイムスリップして時が止まったかのようだ。 霧島で外せない人気の観光スポットは、霧島アートの森。広大な庭と森を散策しながら作品が鑑賞できる現代アートの美術館だ。風に揺れる羽を持つ巨大なオブジェや、巨大な額縁の中に入り自ら作品になれる「あなたこそアート」という作品など、霧島の大自然の中に溶け込むように展示された作品に触れながら、スケールの大きなアートを体感した。 霧島神宮へ向かう道中では、モクモクと上がる湯けむりや硫黄の香りに、いよいよ火山の麓に入ったのだと感じさせられる。スギの木立に囲まれた神宮の参道を進むと、色鮮やかな社殿が現われる。龍の彫刻があしらわれた本殿の柱など、東アジアの影響を受けた絵画や彫刻が高く評価され、国宝指定に答申された建物は圧巻。霧島温泉郷に泊まり、地のものを食べ、湯に浸かる。じわじわと体がこの地に馴染み、山に行く準備が整っていく。日目各地空港JR嘉例川駅霧島アートの森霧島温泉郷泊山と少し離れた霧島アートの森へ足を延ばし、もとは高千穂峰の登山口にあった霧島神宮へ。宿で湯に浸かり、翌日に向けて準備を。日目霧島温泉郷韓国岳トレッキング大浪池登山口霧島新燃荘泊2日目はどっぷり山にひたる日に。大浪池から、池越しに望む韓国岳へ。火山が生み出した絶景を堪能しよう。下山後は山のいで湯で汗を流す。日目霧島新燃荘高千穂峰トレッキング高千穂河原駐車場霧島温泉市場各地空港天てん孫そん降こう臨りんの山、高千穂峰へ。下山後は、柱状節理の湯の滝、丸尾滝で火山のパワーを感じよう。山と渓谷本誌3月号 005 霧島概念図_3 霧島温泉市場では温泉卵や温泉まんじゅうを。C M Y K 53×51

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る