HOME

登山情報サイトYamakei Online

山の麓に住む先輩移住者

森田さんご家族 Morita Family 森田 亨さん、合可さん、ひかりちゃん


東京、長野、栃木といろいろな場所で仕事をしている中で、浅間山の麓で暮らしたい、山に関わる観光の仕事がしたい、自然が近い場所でのびのびと子育てがしたいと、3年前に小諸市に移住してきた森田さん。 小諸での仕事と暮らしについて、その魅力を伺った。

2019年12月取材

浅間山に魅せられて。小諸の観光の仕事に転職・移住

念願の観光の仕事に就く(森田さん提供)

 こもろ観光局で地域おこし協力隊として働く森田亨さんは、横浜の出身。高校生の時に、親が軽井沢に移住したものの、自分は横浜に残り、高校生活をして、東京の大学に通った。大学卒業後、軽井沢の出版社に入り、浅間山を見て過ごす生活が始まった。
 「大学を卒業して、仕事で軽井沢に移住した時に、毎日、浅間山を見上げる暮らしになり、あの山に登ってみたいと思うようになりました。浅間山によって山の魅力に引き込まれ、ほかの山にも行ってみようと、北アルプスは涸沢や槍ヶ岳、八ヶ岳では、赤岳や蓼科山にも登りました。その頃から、長野で山に関わる仕事、観光に関わる仕事がしたいという思いが芽生えました」
 出版社の後、転職したことで、東京、長野、栃木といくつかの街での暮らすことになった。奥様の合可さんと知り合ったのは、栃木でのことだった。合可さんも、山登り、キャンプ、スノーボードなど、アウトドアの遊びが好きだった。
 亨さんが東京での仕事に就いたときに、結婚。そして、ひかりちゃんが産まれることになって、夫婦で考えたことがあった。
 「転職でいくつかの場所に住んだのですが、子育てをするには、自然が近い場所で育てたいと考えたんです。東京のスーパーで働いているとき、周囲のパートさんが子育てをしていて、待機児童の問題なども聞いていました」
 「山に関わる仕事がしたい、観光の仕事がしたい、と探していたところ、こもろ観光局の“地域おこし協力隊”の仕事を見つけたのです。初めて山に魅せられたのが浅間山で、その山麓、登山口である小諸には、よく来ていましたし、小諸市では観光協会が『こもろ観光局』に組織変更するタイミングで、新しいチャレンジをしようとしていました。僕自身、浅間山は魅力的な山なのに登山者が少なく、『もっとアピールしたい』と考えていたので、自分こそ適任と思って手を上げたのです」
 亨さん自身、いくつかの山を登った中で、やはり浅間山の存在が大きかったのだろう。小諸市は、保育園の待機児童がゼロというのも、後押しした。
 「観光局では、着地型の体験型プログラムを企画・募集・運営する役割を担い、特に浅間山やその自然を絡めたプログラムを担当しました。浅間山の魅力のひとつは、火山のパワーを感じられることです。自分が登って感じた浅間山の魅力を、多くの方に知っていただこうと、新しい企画づくりに取り組んできました」
 よく知られている冬のスノーシューツアーだけでなく、浅間山の信仰と歴史をたどる「古道トレイルツアー」や、地元の方に評判の「トラウマ克服ツアー」、婚活アドバイザーを招いた婚活登山「ボルケーノラブ活」など、新しい企画をいくつも立ち上げて、山に関わる仕事を形にしている。
 「トラウマ克服ツアー」について聞いてみると、こんなふうに答えてくれた。
 「長野県では小・中学生のときに、遠足や林間学校で山に登るようなのですが、つらかった思い出だけが残って、大人になってから登山をしない人が多いのです。せっかく近くに素晴らしい山があるのに。ですので、『トラウマ克服ツアー』では長野在住の人たちにも山の良さを体験してほしいと、大人を対象に、ゆるく楽しく山を歩くツアーを浅間山の周辺で開催しています。ガイドは山の魅力を伝えるとともに、エンターテイナーでもあるので、コーヒードリッパーを持っていき、山で美味しいコーヒーを飲んで、楽しんでもらう。それで山が好きになってくれたら嬉しいですね」
 大好きな浅間山を舞台に、なんとも羨ましい活躍ぶりだ。

季節の移り変わりを
感じながらの子育て。小諸暮らしの良さとは?

 では、小諸での暮らしの良さについて、夫婦がそれぞれどんなことを感じているのか、教えてもらった。
 「小諸暮らしの魅力は、とにかく浅間山の景色が毎日近くに見られること。妻の栃木の実家に行ったり、ほかの場所に出かけたりしても、帰ってきて浅間山が見えてくるとホッとします。それだけ、浅間山と浅間山のある暮らしに惚れ込んでいます。今日は天気が良さそうと、思い立ったらすぐ浅間山に登りに行けますし、温泉は市内だけで8つも源泉があって、疲れたな、温泉に入りたいな、と思ったらすぐに行けるんです」と亨さん。
  合可さんは「夕陽がきれいで、星がきれいに見えます。秋は日暮れのあとの浅間山が本当にきれいです。小諸駅から歩いて5分ほどのアパートに住んでいますが、歩いていける範囲に、小諸城址懐古園があって、小さな動物園も遊園地もあります。ちょっと車で走れば、南城公園など子どもを遊ばせるところがたくさんあるのもいいところです」と教えてくれた。

 「私も働いているので、2歳の娘を預けられる未満児限定の保育園があるのも良かったです。子育てセンター『こもロッジ』に行くと、子どもを通じてママ友もできましたし、ご近所から野菜をいただいたり、お漬物をもらったりは、よくあります」
  買い物は、長野県内に32店舗を構える地域スーパー「TSURUYA(ツルヤ)」があって、品揃えがよく、野菜や果物は鮮度が高く、安くて美味しいのだそうだ。
 亨さんは「スーパーで働いた経験があるので、ツルヤさんの品揃えの良さはよくわかります。それと、駅近くに住んでいるので、小諸駅の中にある産直売り場でも、新鮮で美味しい野菜が手軽に買えるんですよ」という。
 合可さんも、小諸の暮らしやすさについてこんなふうに答えてくれた。「子育てしていると、周りの人が優しく声をかけてくれるのがいいですね。長野の県民性なのか、ゆったりした時間で生活できています。テレビで見たんですが『横断歩道を歩いていると車が止まってくれる率No.1』らしいですし、実際にそう感じます。地元の栃木の友人と会う機会は減ったけど、友人もそれぞれ子育てしている時期なので、どっちにしても会う機会は減りますしね」

 「ここにいても欲しいものはだいたい手に入りますし、毎日、気持ちよく暮らせて、のびのびと子育てできると思います。懐古園は、春のさくら、秋の紅葉、どちらもいいんですよ。夏、高峰高原まで行けば高山植物が見られるし、長門牧場に行けばソフトクリームも美味しい。最近では御牧ヶ原のいちご狩りもあるし、浅間山荘では乗馬体験もできます。こういう場所が、車で30分から1時間ほどの場所にある、というのが小諸暮らしの良さですね」
  ご夫婦にお話を伺って感じたのは、季節の移り変わりを感じて生活できること。生活の便はよく、適度な田舎で、暮らしやすい、ということだろうか。  夏は高原性の気候で涼しい。冬は寒いのだろうか?
 「浅間山には雪が降りますが、生活圏では雪はそれほど積もったりしないし、風も少ないので、慣れればそれほど寒くは感じないんですよ」
 亨さんは笑って答えてくれた。

浅間山の魅力を伝える仕事を
これからも

 亨さんの地域おこし協力隊の仕事は、任期が3年。2020年の3月末でいったん卒業となるが、これからも、浅間山と小諸の観光の仕事に関わっていくという。
 「移住してきた時、地域おこし協力隊員として、浅間山のことをもっと知らなくてはと思い、12ヶ月連続で、毎月、浅間山に登りました。登山ガイドになって、山だけでなく、花や鳥、虫のことなどももっと知らなくてはと思い、図鑑と虫眼鏡を持って山に通いました。観光の仕事は、いろんな人の笑顔と接することができるのが魅力です。トラウマ克服ツアーでは、地元の方々にも山の魅力を知ってもらい、喜んでもらえました。3年間、いろんな企画を立てて、やりきったと感じています」

トラウマ克服ツアーでコーヒーを淹れる(森田さん提供)

 「観光局の仕事をしながら、いろいろ関係が広がって、地域の観光について、新たに自分で会社を起こして仕事にすることを決めました。小諸は、街に歴史があって、都会にいたら出会えなかったような魅力的な人が多いです。近年は観光客が減ってしまいましたが、もっと多くの人に小諸の魅力を知ってもらい、遊びにきてもらいたい、自分が好きな浅間山を、もっとたくさんの人に知ってもらい、好きになってもらいたいと思っています」
 小諸市では移住体験施設や移住モニターツアーも行われている。移住を考えるまでに至らない人も、ぜひ小諸に来て、森田さんの笑顔あふれる登山ツアーを体験してはいかがだろうか。

※本ページの記載内容は、インタビュー取材時点のものです。

※本ページの記載内容は、インタビュー取材時点のものです。

移住セミナー参加者募集!2月23日(火・祝)オンラインで開催


インタビューに応えてくださった先輩移住者2名のほか、小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、南牧村、南相木村、御代田町の7市町村の移住担当職員、地域おこし協力隊の方々が登壇して、それぞれの地域の魅力、移住事情を説明します。参加者のみなさんからの疑問に応える時間や、ご希望によって個別相談の時間も設けます。

日時:2021年2月23日(火・祝)13:00~16:00
形式:Zoomミーティング (お申込みいただいた方あてに、アクセスURLをお送りします)
定員:50人程度
参加市町村(予定):小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、南牧村、南相木村、御代田町
主催:長野県佐久地域振興局
企画運営:株式会社山と溪谷社

※本セミナーは終了しましたが、アーカイブ動画(https://youtu.be/ZvAt0rhYFDk)を公開しています。
佐久地域7市町村のご紹介に加え、先輩移住者の方の話も聞くことができます。
興味のある方、ぜひご覧ください!
※本セミナーは終了しましたが、アーカイブ動画(https://youtu.be/ZvAt0rhYFDk)を公開しています。佐久地域7市町村のご紹介に加え、先輩移住者の方の話も聞くことができます。
興味のある方、ぜひご覧ください!