216件が登録されています。
通行に支障なし。 河童橋周辺もさすがに少し静かになっていた。 穂高は2500m位から上は冠雪していた。 今年の夏はコロナや群発地震で上高地から入山する...
宮妻峡~水沢峠 数年前は水沢峠下は荒れたガレ沢だったが、ガレが埋まったのか、以前ほど荒れた感じはしなかった。 水沢峠~キノコ岩~衝立岩 快適な稜線縦走...
笹ヶ峰駐車場登山口~黒沢橋 支障なし。前半は木道が整備されている。樹林の中をひたすら黙々と歩く。 途中、携帯トイレブース(一人用テント)があった。携帯トイレ...
登山道=白山神社参道 支障なし。ただし、すぐ近くで送電鉄塔の工事をしている関係で周辺遊歩道へは通行止め。 白山神社 南南西(=名古屋方面)の眺望が得ら...
親水公園~氷ノ山越避難小屋~氷ノ山山頂 支障なし。良く踏まれていて安定している、登り易い道。道幅も十分確保されている。 登山口には健脚向けと案内されているが...
美濃戸口~美濃戸~南沢~行者小屋 南沢の道は通行可能だが南沢は酷く荒れている。2019年の台風19号による土砂災害だろうか? 南沢ルートを歩くのは2012年...
菅平牧場登山口→根子岳 快適なハイキングコース。花の百名山だけあって様々な花が咲いていた。 根子岳→四阿山 根子岳から暗部への下りは所々登山路が崩れて...
往路、復路、いずれも通行に支障なし。山頂までひたすら延々と階段が続く。 登拝路は風が通らない。行程の半分くらいは湿気が籠っていて異常にムッとしていた。 ...
往路、復路、ともに通行に支障なし。花はあまり見かけなかった。 次郎笈からの復路、剣山手前の分岐から西島駅に至るトラバース道は、崩落を繰り返しては修復されている...
通行に支障なし。古い道で良く踏まれているし、良く整備されている。 整備されている有志の方のご厚意に感謝したい。 2009年の同時期には稜線にまだ残雪がと...