55件が登録されています。
快晴につき、登山者が多い。ライザスキー場からも数名が登っていたし、後から途中で追い抜かれたりもした。馬の背に近づいたら、宮城県側からの登山者はもっと多かった。...
本日はしばらくぶりで天気に恵まれた。関沢に着いた時は、一番乗りで誰もいなかった。積雪はないのでツボ足で歩き始める。しかし、徐々に雪が現れ始め、標高930m辺り...
昨日は雪の予報が出たので、中止にしようと思っていたが、早朝起きてみると、晴れ間ものぞくので出発することにした。既に西蔵王放牧場には5台の車があった。 暖冬...
上の台ゲレンデから大平コースをパラダイスゲレンデまで、山スキーで登った。曇りだが、無風で穏やか。土日ではなく、本日は月曜日なのでゲレンデは人出が少ない。 ...
三ツ石でも積雪はなく、P723尾根で漸く15㎝程度。このあたりからワカンを装着したかったが、本日も長靴を履いてきたのでワカンは持参せず。登るにつれて、長靴が深...
例年だとしっかり積雪があるのだが、今年は暖冬小雪により、積雪は全くない。上るにつれてやや雪が出て来るが、山頂でも数センチしかない。登山口から七曲りまでの登山道...
西蔵王放牧場の駐車場付近は五センチ程度の積雪だが、山頂付近は20センチ程度で全コースをツボ足で歩いた。前日の日曜日に多数の登山者が登ったと思われ、新雪が数セン...
山スキーも持参したが、ゲレンデは滑走不可や一部滑走不可の文字があり、ツボ足で行くことにする。上ノ台ゲレンデは南半分が滑走可能でスキーヤーが滑っていた。当方は、...
積雪が少なかったため、全コースをツボ足で歩くことができた。笹谷峠で5㎝、トンガリ山で10cm、山形神室で15㎝程度の積雪。曇天であるが、風もなく視界も良好で、...
積雪を予想していたが、雪はほぼ無い。やや藪っぽいところもあるが、うっすらと登山道がついていてピンクテープもありなんとか周回できた。特に心配していたのは、炭沢山...