111件が登録されています。
山中ビバークを変更して日帰りにしたので、コースを反時計回りにした。これだと鎌ケ岳に登り、そのまま往復、または鎌尾根越えて水沢峠から下山するエスケープ・コースが...
今年最後の百名山、残ってる近くの山は北か南アルプスしかない。1泊2日だと塩見岳か笠ヶ岳しかなく、塩見岳は日帰りも出来そうなので笠ヶ岳に決定! だが台風が来る('...
帰りの飛行機は明日の午後だし、ゆっくり登るかな~と思っていたが、台風が今夜には上空通過予定で午前9時頃から雨が降り出す予報。9時までには頂上に着きたいなあ~と...
今回は2の反省文の理由のとおり、写真が全くありませんので、感想が長いです。 1 朝、道の駅から千呂露川分岐の国道までは直ぐだけど、チロロ林道の砂利道が長く、5...
通行止めの件では、行政のいい加減さにはイラっと来ましたが~まあ、歩きに来ている訳なのでまあいいかと同じ様に途中の登山口から登り始めた先輩二人組と途中までいろいろ...
登山口の駐車場、途中の駐車スペースと段々遠くなるので一番上の駐車場を確保したものの、結局、誰も前夜泊無し(@_@;)皆さん、上の登山口にはトイレが無いので下の道...
いや~熱かった~岩場の稜線は灼熱地獄・サウナ状態~熱中症気味になりましたわ。真夏の長いコースはあきませんな( *´艸`) 駐車場~駒の小屋まで水場は無いので4...
一番奥の駐車場にはトイレが無く、100m位戻った所にある。また水場は駐車場付近には無い。唯一は途中の避難小屋の天場下(5分)の沢水(美味しいらしい。ヘロヘロで汲...
取り合えず台風の影響はそれ程なく、まずまずの天気で登山できました。 高低図からも分かるようにずーーーっと登りです。沢沿いなので石は多いですが登りやすい道です。...
5000円もした櫛田川の遊漁年券を買ってしまったので、週末は渓流釣り+山登りと言うことで今回は漣ダム付近での釣りと迷岳登山 前回、さらに上流部にある青田川と国...