158件が登録されています。
浦山のフクジュソウ群落は秩父市指定天然記念物です。 http://www.city.chichibu.lg.jp/4456.html ガバオさんの記録や参考...
色々あって大変だった年の納めの山行は、寺と温泉があってお手軽な…ということで、先月登った大山を再訪することにしました。先月の山行では日向薬師の宝物殿が悪天のため...
久しぶりに伝説のクライマーを迎え入れての山行ということで、標高差(登り)が少なく且つ下山後に寺へ参詣ができるということで、ヤビツ峠から大山を経て日向薬師へ下りま...
角研山は本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山に続く稜線上の小ピーク(一応山名の看板あります)です。計画では鶴ヶ鳥屋山から初狩に縦走の予定でしたが、ガスっていたので、角研山のピ...
あしがくぼ果樹公園内は道が錯綜していますが、ところどころになる道標を県民の森を目指します。 丸山展望台からの眺望はなかなかのもので、この夏徘徊した奥武蔵の山並...
高低差の大半は、スキー場(跡地)の駐車場からキャンプ場までの舗装路で稼ぎました(下りは適当にゲレンデを突っ切りましたが)。なのでこのキャンプ場に前泊して登るとか...
「橋立コースは入り口の先の登山道が崩壊したため通行できません」(2年8月12日ぶら~りよこぜ新着情報)とは知らず、下山路に使ってしまいました。こういう情報は真に...
登山道は整備されていて迷うようなこともないので、花の情報を。全般的に夏の花は終わりかけていて山は秋の様相を纏いはじめていました。 弥陀が池までの登りはカニコウ...
名郷から鳥首峠への登りは石灰石の採掘場(跡?)を登るので、至る所立ち入り禁止のロープやら立て看やらがあって私有地の一部を登らせてもらっている感じがして申し訳ない...
妻坂峠から武甲山へ縦走する予定でしたが、タイトルの通り(落橋)で、コースタイムの短い武川岳に変えました。鳥首峠からウノタワを越えて行くと夕方になりそうだし、千秋...