• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

快晴の八幡平ハイク

八幡平、茶臼岳、源太森( 東北)

パーティ: 2人 (カモネン さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

茶臼口   八幡平頂上  

登山口へのアクセス

バス
その他: 八幡平頂上の無料駐車場にマイカーを停め、八幡平頂上バス停を9:05発の岩手県北バスで茶臼口へ(所要10分)。

この登山記録の行程

茶臼口(09:20)・・・茶臼山荘(09:55)[休憩 5分]・・・茶臼岳(10:05)[休憩 5分]・・・茶臼山荘(10:15)・・・黒谷地湿原(10:45)[休憩 5分]・・・源太森(11:25)[休憩 10分]・・・源太森分岐(11:40)・・・陵雲荘(11:50)・・・ガマ沼(11:55)[休憩 5分]・・・八幡平山頂(12:05)[休憩 5分]・・・八幡平頂上(12:25)

コース

総距離
約7.3km
累積標高差
上り約425m
下り約245m
コースタイム
標準3時間
自己2時間30
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は家内同伴で八幡平。見返峠の駐車場から山頂往復だけだと1時間で終わってしまうため、登山口を茶臼口にし、茶臼岳→黒谷地湿原→源太森→八幡平というコースにしました。

まずはマイカーを見返峠に駐車。八幡平レストハウス周辺の駐車場は有料なので、岩手側に200mほど行った先にある無料駐車場を利用します。バスはレストハウス下段の八幡平頂上バス停から9:05発。茶臼口までは約10分、260円でした。

まずは茶臼岳。遠目にもなかなかの急登。バス停では気温12℃。風もあったのでウインドブレーカーを着込んでましたが、茶臼山荘に着いたら汗ばんでいました。でも、この登りが本日最初で最後の登りらしい登りでした。で、茶臼岳山頂ですが、岩手山から八幡平までが一望の素晴らしい絶景。今日のコースの8割程は低木と笹で眺望がきかないので貴重なビューポイントです。

茶臼岳から黒谷地湿原までは緩やかな下り。でも、岩ゴロゴロで歩きにくいです。黒谷地湿原を過ぎ、源太森までは木段のあるユルユル登り。この平たい地形はアスピーテ火山ならでは。なお、源太森の山頂は登山道から30m程入ったところにあるので標識を見逃さないよう要注意。ここも超絶景ポイントです。

源太森分岐まで下ると急に視界が開けます。八幡沼周辺の広大な湿原の中を歩く爽快感は何とも言えません。陵雲荘の先のガマ沼の展望台から歩いてきた方向を振返って八幡沼を見下ろした眺めは今日一番でした。

ガマ沼から八幡平山頂はすぐ。が、眺望はそれほどでもなかったし、駐車場からサンダル履きで来たツアー観光客の数に興ざめしたので、そそくさと下山開始。途中、火口湖のメガネ沼と鏡沼を鑑賞。鏡沼は冬の終わりに「ドラゴンアイ」になることでも有名です。

そんなこんなで休憩込みで約3時間のライトなハイク。快晴にも恵まれ、茶臼岳、源太森、八幡平周辺で素晴らしい景色を堪能できました。余力と時間がある方は安比岳と畚岳もトッピングしてはどうかと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 地図 コンパス
修理用具 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 行動食 テーピングテープ
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八幡平

八幡平

1,613m

茶臼岳

茶臼岳

1,578m

よく似たコース

八幡平 岩手県

広大な樹海と異色のいで湯を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
0時間55分
難易度
コース定数
3
八幡平 岩手県

広大な樹海と異色のいで湯を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間
難易度
コース定数
4
八幡平 岩手県

八幡平 八幡沼・源太森周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間55分
難易度
コース定数
7
登山計画を立てる