• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日本千山 1176/1357

出石山( 中国・四国)

パーティ: 1人 (1357 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 出石山は山頂の出石寺までバスが上がっているので下から歩いて登るのには違和感があり、「山神坊から歩こう」と考えながら走って行くと、三叉路に立つ『出石寺 遍路道 約3キロ』の道標が目に留まる。

この登山記録の行程

車道(505m、14:45)参道(775m、15:20)出石山(812m、15:35)遍路道(715m、15:45)車道(505m、16:05)

コース

総距離
約4.3km
累積標高差
上り約328m
下り約327m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

食料と水少々、ヘッドランプをザックに入れて、山頂を目指す。
南東尾根に付いた遍路道は小ピークを悉く巻いており、「よくもこんなに一定勾配の道を付けたものだ」と感心しながら先を急ぐ。
標高650m付近から勾配が増し、直ぐに分岐が現れる。右へトラバースする道を進み、参道の階段に出て最高所に建つ本道にお参りする。
北東尾根へ下る道を探して10m下方の建物へ下り、山頂部を水平に回り込む林道様の古い道に入る。下り気味の右へ進むと南尾根を回り込むので引き返し、下生えの無い常緑樹林に入って左へトラバース気味に下降して小沢を横断して古い林道へ降り、これを辿って小尾根を越えると南東尾根を直上する道と出合う(遍路道の分岐点の10m上方)。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

出石山

出石山

812m

登山計画を立てる