• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: キャンプ場もあるので駐車場も
それなりに台数が置け無料で利用できます。

この登山記録の行程

コース

総距離
約2.7km
累積標高差
上り約154m
下り約140m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

スニーカー程度でも大丈夫でしょうが
枯れ草が堆積していて
ぬかるむまででは無いものの
水場の近くでは濡れている場所も多かったので気を付けてください。

キャンプ場の炊事場以外では火が使えないので
お湯が必要な場合はポットで持参しましょう。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
ホイッスル 医療品 非常食 行動食 GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる