• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

もう迷わない 多摩よこやまの道

よこやまの道( 関東)

パーティ: 1人 (トルゴン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

コース

総距離
約8.6km
累積標高差
上り約243m
下り約215m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

丹沢や高尾山に行く時間がないとき、わたしは多摩の「よこやまの道」を歩いたり走ったりしていますが、この道は多摩区役所発行の地図
http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3168/yokoyamaomote.pdf
http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3168/yokoyamaura.pdf
を見ながら行ってもなかなか間違えずに辿るのが難しいですね。

問題は、山道と車道と住宅街と公園が複雑に入り組んでいるところにあると思います。

多摩センターで幼少期を過ごし、おおよその土地勘がある私も、はるひ野駅を出発してちゃんと間違えずに唐木田まで行けたのは、4回目くらいからでした。

それまでは思いがけず尾根幹線道路に出てしまったり、一部崩落している細い山道に入り込んでしまったり、最悪は小野路(町田方面)の方に出てしまいバスで帰ったこともあります。

ということで、今回間違いやすいポイントを中心にまとめました。

ちなみによこやまの道は、東ははるひ野駅の北東から始まり、西は唐木田駅のもう少し先の大妻女子大まで続いていますが、電車でのアクセスを考えて、はるひ野駅の南口からスタートして、終わりは唐木田駅の西の小田急線車庫までにしています。それでも全長9Kmくらいで標高差80mくらいのアップダウンもありますので、結構な運動になります。

続きを読む

フォトギャラリー:54枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • トルゴン さん、初めまして

    多摩よこやまの道とは、とても懐かしいです。
    自分も子供時代に近辺におりましたが、どんどん宅地開発が進み変貌してしまった中で、わずかに、切れ切れに残っている面影という感じです。突然新興住宅地の道に出たり、小さな児童公園の脇に出たり、でも懐かしさを覚えながらまた歩いて見たく思いました。

  • すてぱんさん

    コメントありがとうございます。

    私は多摩センターの北側に住んでおりましたので、実は当時この道は一度も来たことがありませんでした。

    今歩いてみると、車道に出てしまったり住宅地の中を通されたりしましてちょっと興醒めですので、昔歩いたことがあるというすてぱんさんがうらやましいです。

登山計画を立てる