• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

妙高山

妙高山( 上信越)

パーティ: 2人 (m-hakusan さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 妙高高原ICを降り県道39号線より笹ヶ峰グリーンハウス方面へ

この登山記録の行程

往路
笹ヶ峰野営場(07:40)・・・黒沢橋(08:35)・・・十二曲り上(09:10)・・・火打山分岐(10:00)・・・湿原入口(10:20)・・・(10:45)黒沢池ヒュッテ(11:20)・・・大倉乗越(11:40)・・・長助池分岐(12:10)・・・山頂(13:10)
復路
山頂(13:45)・・・長助池分岐(14:24)・・・大倉乗越(15:00)・・・黒沢池ヒュッテ(15:15)・・・火打山分岐(16:18)・・・十二曲り上(16:50)・・・黒沢橋(17:20)・・・笹ヶ峰野営場(18:00)

コース

総距離
約16.2km
累積標高差
上り約1,669m
下り約1,669m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コース状況:登山口から火打山分岐を通り黒沢池ヒュッテまでいたるところで木道が整備され、笹など伐採もされていますので登山道のレベルは非常にGOOD!です。雨天時の木道スリップには注意!
黒沢池ヒュッテから先、長助池分岐までは道が滑りやすく若干の滑落と、ルート全体に転倒の注意が必要です。長助池分岐以降は岩場で急登が山頂まで続いています。

一般的には笹ヶ峰コースは火打山とのセットで高谷池ヒュッテや黒沢池ヒュッテで1泊が普通でしょう。日帰りの往復で山行を考えるなら妙高高原スカイケーブルのゴンドラを利用して新赤新道を利用するのがいいと思います。以前火打山から妙高山を目指しましたが断念した経緯がありましたからこのコースを選んでおります。

感想:非常に歩きやすい!・・・のは黒沢池ヒュッテまで(;'∀')
ヒュッテ以降は傾斜もきつく滑りやす、あと注意して頂きたいのが長助池分岐以降、残り1.0kmの標柱があります。。。普通の1kmとは全然違います。1時間半は見た方が良いでしょう。

山行後は定番の立ち寄り湯、帰り道沿いに『杉野沢温泉苗名の湯』がおススメです。大人450円!

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

笹ヶ峰野営場からスタート!

駐車場には多くの車が。。。ちょっと寝坊しちゃいました(汗)

登山届は忘れずに!

整備された木道が続いています。

木道脇にご覧の大きな木が見えてきますと・・・

黒沢橋に到着です。

さらに木道を進むと・・・

十二曲りに到着です。よくある急登の十二曲りとは違い、十二回の曲りがある。。の十二曲りです。

十二曲り上には丁度いい休憩ポイント。早い者勝ちです。

雲の奥にはもしかして剱岳か・・・?

オオシラビソの原生林を越えると・・・

火打山との分岐です。ここが富士見平。

今年の紅葉は早そうです。

案内板左を進むと火打山。

オヤマリンドウ

分岐の先も道は整備されている。

黒沢湿原が見えてきました。

ハクサンフウロの紅葉

ちょっと早い紅葉。

エゾリンドウ

湿原のダケカンバ?

黒沢池の水量は少なめ。

大きな木を越えると・・・

黒沢池ヒュッテ。ドームの形状が珍しい。

ヒュッテ脇に山頂への道が続きます。

数秒で三ッ峰・燕温泉への分岐。

大倉乗越。。。

先には妙高山。

振り返れば火打山。

空が秋になってます!

ヒュッテから乗越を登った分、なんだか下ってます・・・

眼下には色づき始めた長助池。

トリカブトが咲き乱れ・・・

カンチコウゾリナがあり・・・

ヤマホタルブクロ・・・って白色でしたっけ?

時期によっては水場になるみたいですが今回は水は流れていません。当てには出来ません!

長助池との分岐・・・ここからの1.0kmがチョー長い(汗)

分岐からの道は岩場となり歩幅が大股になります。

妙高バットレス!なんて名前はありません。

さて、これはなんでしょう?

山頂まで森林限界はない。。。

祠まできますと・・・

なんで山頂だけ雲かかってんだ(涙)

お~っ、ネットでよく見る案内板!

『日本岩』ここから妙高大神まで400mとなっていますがあっという間です。戻って来られる方がいましたが5分もかかりません。

最高峰の南峰です。が双耳峰とまではいきません。

ライチョウならぬイワヒバリ。

気を抜いていると素通りしてしまいそうな『十合目』これは振り返って写真を撮っていますので北峰から来た場合は裏しか見えません。

山頂部の妙高大神。

本当の最頂部でm-hakusan全景!

方位盤?

大岩には文字が削られていますが判読不能です。

シラタマノキ

眼下には妙高の街並みが見えてます。

待つこと5分、やっとのことで火打山が顔を出しました。

なんで山頂だけ雲がかかってるんだ。。。

分岐まで戻り・・・⇒

セリ科なんだけどなんでしょう?

妙高山を振り返って・・・⇒

先ほどより紅葉したかも。。の長助池を眼下に見ながら・・・⇒

乗越への急登を登り返し・・・⇒

乗越で汗をかいて・・・⇒

黒沢池ヒュッテまで戻ってくると・・・⇒

あきあじぃ~~~!

小屋の中を申し訳なさそうに撮影 (-_-;)

時間に余裕がないので早々に帰路へ。。。

最後の最後に気持ちがいい!

イワショウブ

湿原に続く木道。

分岐まで戻ってきました。

最後の踏ん張りどころ!

十二曲りで最後の休憩。。。

黒沢橋を渡れば水平な木道が続く。

お疲れさんでした!

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる