• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

のんびり矢倉岳(地蔵堂から周回)

矢倉岳( 関東)

パーティ: 2人 (にゃごにゃご さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ☀

利用した登山口

地蔵堂  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 地蔵堂・公民館に駐車.
8:30で10台ほど駐車.あと10台ほど駐車可能.
トイレあり.自動販売機あり.
東京方面から国道246を走行し,洒水の滝の案内方面に左折.
その後,最終コンビニは,左手のファミリーマート.
ナビは,足柄峠に設定し,途中夕日の滝の看板があるのでそちらに左折.

この登山記録の行程

地蔵堂(08:30)・・・清水峠(山伏平)(10:30)・・・矢倉岳(11:00)[休憩 70分]・・・清水峠(山伏平)(12:40)・・・万葉公園(13:40)・・・足柄峠(13:50)[休憩 10分]・・・地蔵堂(15:00)[休憩 40分]・・・夕日ノ滝分岐(15:55)・・・夕日ノ滝(16:00)[休憩 15分]・・・夕日ノ滝分岐(16:20)・・・地蔵堂(16:40)

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約1,042m
下り約1,042m
コースタイム
標準4時間40
自己5時間55
倍率1.27

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

矢倉岳には色々なコースがあるので,南足柄のパンフレットがあると参考になります.
パンフレットは,万葉うどんでいただきました.
他,地蔵堂から夕日の滝に向かう途中のカフェ?でも置いてありました.

【地蔵堂~山伏平ハイキングコース】
(※パンフレットは,ヤマケイのコースタイムよりも20分短めの表示)

*登山口に入るまで*
公民館より万葉うどんを右手に路地を進みます.
車道に出ると,対岸の右手側に案内の看板が出ています.

*注意個所*
●渡渉があります.
一本橋を渡っている形跡もありますが…石つたいに渡りました.靴は防水のものを.
●1ヶ所,崩落個所があります.
トラロープがしてありますが,トラロープの右手上段側を通過しました.

*その他*
●鉄塔付近.
春なのでたくさんの虫たちが飛んでいます.
なんだか黒くて丸い虫がぶんぶん飛んでいました.
カナブン?ハチ?びびって足早に通過しました.スズメバチも1度見かけました.
●コースの半分は針葉樹の林ですが,木陰で風は涼しく,心地がよいです.
●広葉樹の林は,緑が眩しく,初夏を感じます.
特に山頂手前では緑のトンネルになっています.足元にはたくさんの小さな花々を見つけられます.

【山頂】
●富士山,金時山,大涌谷方面,相模湾を眺めることができ,どちらを向いて休憩をとるか迷います.
●木陰は少なく,日差しが強いときはとても暑いです.
(傘があると便利です,風がなければ昼寝も…)

【山頂~万葉公園】
●ほぼ針葉樹の林です.
●所々で矢倉岳を眺められます.

【足柄峠】
●トイレあり.
●バス停あり.土日祝日のみ(地蔵堂行き:13時に1本.14時に2本.それ以降はなし)

【足柄古道~地蔵堂】
●足柄明神社跡から足柄古道に入れます.
石畳ですが,石も転がっており,下山では少し注意が必要です.
●ところどころ車道に出ます.カーブだったりするので車には注意が必要です.
●バス停もあるので,時間が合えば途中でバスに乗ることも可能です.

【地蔵堂~夕日の滝】
●おまけで夕日の滝も見学.車道を20分ほど歩きます.
 途中まで,トラックの通行が多かったです.

【万葉うどん】
TEL:465-73-0511
湯うどん:500円.おでん:1本130円.
マイ箸(自身の割り箸は不可)を持参すると,おかわり(100円)がサービス.

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

トイレ

8:30

地蔵堂バス停.

右に入ります.

路地を歩きます.

対岸に登山口の案内の看板があります.

小川の橋を渡ります♪

ちょっと大きなカエルに遭遇.

ケロちゃん.

茶畑の横を通過.

茶畑の横を通過した後,左手に看板があり,一度下ります.

沢に出ます.

お花の勉強中.
ホタルカズラ.

ちょっと左側が崩落.

右手上段を歩きました.

砂っぽく滑りやすそう.

緑のトンネル.

スミレはまだ勉強中.

ヒメハギ.
髭みたいでかわいいです.

ジロボウエンゴサク.
これは覚えられそうにないです.

矢倉岳がきれい.

ちょっと橋.

万葉公園の時刻表.

白い鹿さん.

石畳.

見晴台.

右は旧道っぽいです.
万葉うどんの上にでます.

うどんのおやつ.

湯うどん.

夕日の滝.

パンフレット.

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール カップ
【その他】 飲料 スポーツドリンク500ml(消費),350ml(1/2消費),お湯500ml(消費せず),ミルクティ240ml(消費)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

矢倉岳

矢倉岳

870m

よく似たコース

矢倉岳 神奈川県

由比の浜石岳と並ぶ広大な山頂広場を持つ山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間45分
難易度
コース定数
10
矢倉岳 神奈川県

足柄古道を見守ってきたドーム状の展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
19
登山計画を立てる