• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

飯綱登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 長野駅から戸隠キャンプ場行きバスに乗り登山口下車

この登山記録の行程

飯綱登山口(09:25)・・・西登山道分岐(11:46)・・・飯縄山(12:13)[休憩 22分]・・・西登山道分岐(12:55)・・・萓ノ宮(13:42)[休憩 3分]・・・西登山道入口(14:10)・・・瑪瑙山分岐(14:26)

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約906m
下り約820m
コースタイム
標準4時間15
自己4時間36
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

猛暑の中、2日に分けて飯縄山と黒姫山に登る。今日は、4回目の飯縄山。時折いい風が通り抜け、沢山の花に癒やされる。

長野駅前から戸隠キャンプ場往きのバスに乗り、登山口バス停に下車。そのままT字路を行っても良いのだが、少し先の一ノ鳥居苑地に大きな駐車場とトイレがあるので、寄り道してから出発とする。
林の中の道を暫く行くと、先ほどの車道に合流する。別荘地を抜けた所に石の鳥居があり、その前には8台ほどの車が停まっている。ここが実際の登山口。
石の鳥居の先、林道を横断したところに一の鳥居がある。更に一の鳥居跡。そして、第一の石仏。この後、第二、第三と石仏が続いていく。全部で十三仏を建立しているという。
樹林帯の中で暑いのだが、時折いい風が吹き上げてくる。徐々に傾斜が増してくる。
十一番目が駒つなぎの場。ここから九十九折りに高度を上げていく。途中には、水場が2カ所ある。次第に花が見られるようになったり、市街を見下ろせる場所があったりする。
視界が大きく開けてくると、お花畑になってくる。更に登っていくと、西登山道分岐、鳥居(旧奥宮?)を経て、ピーク(南峰)に至る。ピークの奥には飯縄神社奥宮がある。
山頂はもう一つのピーク(北峰)になるので、そちらに向かう。途中に携帯トイレブースが設置されている。大きな岩がゴロゴロとした山頂は広く、日影は無いが、今日は上空に雲が多めに掛かり、風もあって休憩するには丁度良い。
この先には瑪瑙山経由の下山路もあるが、前回も歩いているので、今回は来た道を戻り、初めての西登山道を下ることにする。分岐まで戻ると、笹の間の道を下る。花は無いのかと思ったら、それなりに咲いている。
やがて林の中に入っていく。どんどん下っていくと、次第に傾斜も緩やかになってくる。そして萱の宮に。この辺りから林道っぽい道となる。のんびり下っていくと、右手に短いながら急下降していく所が。下りきったところが登山口だ。
登山口から林道を右手に行けば、チビッコ忍者村、神告げ温泉を経て中社に至る。今日は、中社周辺の宿に泊まる。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

一の鳥居苑地

コバギボウシ

林の中の小径を行くと間もなく車道に合流する

車道の突き当たりにある石造の鳥居。登山口

一の鳥居跡

第一不動明王。全部で十三仏を見ながら登る

沢山ありました

駒つなぎの場。第十一阿閦如来

タマガワホトトギス

水場その1

トリアシショウマ

ソバナ

富士見の水場

キバナノヤマオダマキ

天狗の硯岩

クルマユリ

オトギリソウ

ハクサンフウロ

アカバナシモツケソウ

マルバダケブキ

西登山道分岐

クガイソウ

タカネナデシコ

オミナエシ

ツリガネニンジン

飯縄神社奥宮

ヤナギラン

携帯トイレブース

飯縄山(北峰)

飯縄神社奥宮のある南峰

飯縄山山頂

オンタデ

クガイソウ

ミヤマシシウド

ホツツジ

西登山道と戸隠山そして一夜山

マツムシソウ

西登山道から振り返る

ヤマハハコ

戸隠山の峰が見えてきた

樹林帯に入る

大分緩やかになってきた

萱の宮

林道?を下る

登山口に急下降する

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 虫除け 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飯綱山

飯綱山

1,917m

よく似たコース

飯綱山 長野県

明るく登りやすい大展望の山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
20
飯綱山 長野県

飯縄山から瑪瑙山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★★
コース定数
23
登山計画を立てる