• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

15回目 初の雪山 蛇谷ヶ峰 (高島トレイルクラブ スノーシューツアー参加)

蛇谷ヶ峰 ( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (ののとく さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり時々晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: 高島トレイルクラブのスノーシューツアー参加 グリーンパーク想い出の森からスタート

この登山記録の行程

グリーンパーク想い出の森からスタートとなる。スノーシューでの雪山登山でもちろん親子共に初めての体験。AM9:30登山開始で11:30にランチタイム約20分をはさんで、頂上にはPM1:00でした。約2時間半楽しい雪山体験でした。途中リスやうさぎの足跡も雪の中に見られて自然を感じる。頂上はガスが発生しており、北琵琶湖方面と西側だけ視界があり、琵琶湖方面、武奈ヶ岳方面は残念ながら見えず。下山は約1時間半でスノーシューで新雪ふかふか雪を大はしゃぎして豪快におりてきました。ガイドの村田さんの計らいで新雪コースを大胆におりるコースとりが楽しかったです。感謝です。

コース

登山記録

行動記録・感想・メモ

雪山と聞いて、こわいな、大丈夫?が印象でしたので、ツアーでの参加で探していると地元滋賀県で高島トレイルクラブで良いツアーが!!親子で参加させてもらい楽しかったです。以前5月に登った蛇谷ヶ峰でしたが、頂上の標識の高さまで積雪があり、約1mはあるのではないでしょうか。夏山と冬山では登山道がまったく異なり、見ていても不明なので、コンパスの技術、ルートを熟知していることが大切と強く感じる。夏山を知っていてもよっぽどでないと単独冬山登山はトレースや先に登られている方がいないと、まだまだ登る自信、力が備わってないと考えました。もっと登山の経験必要。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー 行動食 トレッキングポール アウターウェア オーバーグローブ スノーシュー
ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる