• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々雪

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 釜臥山スキー場駐車場に駐車。リフト乗り場から第二、第一リフトを乗り継ぎ展望台へ。展望台から山頂を目指す。

この登山記録の行程

第二リフト乗り場9:00〜望海雪楼展望台9:15〜がれ場9:40〜釜臥山嶽大明神10:20〜休憩〜大明神10:40〜第二リフト乗り場12:00


コース

登山記録

行動記録・感想・メモ

黒森山を目指したが、途中の道路が凍結で車が登れず。急遽釜臥山へ変更。
昨年2月中旬に登山したときよりも、積雪は多い。
第一リフト改修により、望海雪楼の展望台まで、リフトで登れる。
山頂からは、むつ市内、自衛隊大湊基地を望めた。八甲田連峰は今日は、見えず。
下りは、駐車場まで歩き。4組の登山者とすれ違う。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 カメラ ホイッスル
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
アウターウェア オーバーパンツ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン スノーシュー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる