• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雪

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 源田温泉から進んだ林道路肩スペース

この登山記録の行程

10:39林道路肩スペースー11:58高旗山登山口ー13:12高旗山ー14:33林道路肩スペース

コース

総距離
約6.8km
累積標高差
上り約611m
下り約611m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、うつくしま百名山の高旗山で山スキーしてきた。
この日は会津エリアの冬型の天気が弱まる予報だったのので、会津エリアの入口となる高旗山に登ることにした。
源田温泉の奥の林道にどこまで入れるか進んでみたが、少し進んだカーブの沢の橋のところで車両通行止となっていた。
通行止ゲート下からスタートし、シールでしばらく林道に沿って進んだ。
林道の途中で、雪付きのいいところで林道をショートカットした。
高旗山には北ルートと東ルートの2つの登山道があるが、どちらも遠回りで効率が悪いので、雪付きが良い沢部を登って北ルートに合流した。
稜線部の北ルートは、1~1.5mほどの雪庇ができていて驚いた。
雪庇を這い上がり、北ルート上部を登り詰めて、高旗山頂上に登った。
高旗山頂上でわずかな眺めを楽しんでから、シールを剥がして滑走した。
山頂直下は藪ぽかったので、北ルートを少し滑ってから、藪が薄い沢部を滑走し、林道に合流した。
そのまま沢部を進むと沢割れしている感じだったので、林道を少し下ってから、尾根部の雪付きがいいところを滑走して林道をショートカットした。
再び林道に合流し、林道を少し下ってから、尾根部の雪付きがいいところを滑走して林道をショートカットした。
その後、林道を滑走して通行止ゲートに下山した。
下山後、近くの休石温泉で入浴し、次の日に備えた。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

林道

林道通行止ゲート

林道ショートカット

林道

登山道ショートカット

登山道ショートカット

北ルートの雪庇

高旗山頂上

高旗山頂上

高旗山頂上

高旗山頂上

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

高旗山滑走

林道合流

林道ショートカット滑走

林道ショートカット滑走

林道ショートカット滑走

林道ショートカット滑走

林道ショートカット滑走

林道滑走

林道滑走

林道ショートカット滑走

林道ショートカット滑走

林道ショートカット滑走

林道ショートカット滑走

林道通行止ゲート

林道滑走

駐車地点

休石温泉

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック スタッフバック
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ サングラス
腕時計 カメラ 非常食 行動食 GPS機器 アウターウェア
バラクラバ オーバーグローブ ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー、ウィペット、兼用靴、シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高旗山

高旗山

968m

よく似たコース

高旗山 福島県

山頂神社への参道を行き、一等三角点の展望台へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
登山計画を立てる