• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

堂平山頂からの眺望をちょこっと楽しみ、桃木農村公園で河津桜の花をたっぷりと愛でる~

堂平山( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。弱い風。気温堂平駐車場所9~13℃。農村公園15~18℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 星と緑の創造センターとカーナビ入力。県道30号・172号から白石峠を右折直進。白石峠へ至る他の道路は現在区間通行止。正門が3月1日から9時30分~16時まで通行可。早すぎたので施錠中。400m戻って広い路肩に駐車。登山道から堂平山頂へ。手前の剣ヶ峰登山口には広い駐車場有(無料)、堂平山頂まで徒歩約30~40分。後半は「ときがわ桃木農村公園」へ向かう。カーナビには登録されていないので、「ときがわ市桃木」と住所入力。都幾川中学校・中央会館手前を右折。八幡神社前左折。2つめの路地を左折して直進。

この登山記録の行程

自宅6:27⇒7:38ときがわ町トレッキング登山口(バス停慈光寺入口)登山者専用駐車場・トイレ7:43⇒8:03白石峠⇒8:06駐車場所8:11・・・8:16堂平山頂8:48・・・8:50堂平スカイパーク8:53・・・8:56星と緑の創造センター・トイレ9:10・・・9:15駐車場所9:23⇒10:12桃木農村公園散策10:50⇒11:30道の駅おがわまち(昼食・買い物・コーヒータイム・トイレ)12:40⇒14:10自宅。

コース

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今日も、花粉の飛散が大変心配でしたが、マスクをかけて、思い切って出かけました。前回堂平山頂は、眺望が比較的良くて、寒風が吹き荒れている中、約1時30分も長居をして、妻と遠景も近景も山座同定を楽しむことができました。
 しかし、今日は、気温が大変高く、近景は見えましたが、遠景は春霞に隠れてしまい、とっても残念でした。冬型の気圧配置になり、北風が強く吹くようになると、遠景がよく見えるようになります。
ぼやけていますが、撮影してみました。

 山頂南面に在る「星と緑の創造センター」へ行き、実地踏査して来ました。宿泊施設(観測ドーム内・ログハウス・バンガロ―・モンゴル式テント・車を近くに寄せて持ち込みテント)。エアコン付。シャワー・風呂。
食事付ではなく自炊。調理用具とプロパンガスを借りて食事。バーベキュー等。
星座学習。林業体験施設
トイレ有(宿泊者用と登山者用)。駐車場。
泊まりに来たいなと思いました。

公共機関利用の場合は、
①トレッキングコース駐車場(「慈光寺入口」乗合タクシー乗降所)から徒歩(約3時間30分)。乗合タクシーが町内限定で運行しています。越生駅、武蔵嵐山駅、小川町駅からは路線バスで「せせらぎバスセンター」までお越しいただき、乗合タクシーにお乗り換え下さい。乗合タクシーはご利用前に利用者登録と予約が必要です。
※ 詳しくはホームページをご覧ください。
➁東上線小川駅からイーグルバス白石車庫行。平・土・日・祝日7~8本。笠山峠経由か白石峠経由。コースタイムは2時間10分。
※時刻表はホームページ参照のこと。「イーグルバス小川町」と入力し検索。

 カワヅザクラが見頃を迎えたと知り、都幾川中学校の近くに在る「ときがわ町桃木農村公園」へ向かいました。約30本の桜が全て見頃を迎えていました。ホームページを開き、案内図を印刷して、持参することをお勧めします。現地には、案内板が大変少なく、分かりにくい場所に在りました。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

堂平山頂(天文台)に到着。
遠景は春霞の中。近景を楽しむ。

左奥のアンテナは剣ヶ峰。左奥川苔山。右アンテナの後ろは蕎麦粒山。以下時計回りに撮影してみると

左奥は大平山・雲取山・酉谷山・白岩山。
左は大持山。武甲山。
手前のアンテナは川木沢ノ頭。

左奥は雲取山と三ッツドッケ白岩山。その前は武甲山・丸山と県民の森。その前は川木沢ノ頭。

県民の森920m地点。

左は日向山。

八ヶ岳・両神山方面。

定峰峠方面。

左は城峯山。右は雨降山。右端は大霧山。

左は大霧山。下った場所は粥仁田峠。

手前は中央は登谷山。右奥は陣見山。

すぐ隣りは笠山。

展望図①

展望図➁

展望図➂

展望図④

展望図⑤

展望図⑥

展望図⑦

左から右へ関八州・飯盛山・ブナ峠。

苅場坂峠。中央奥は大岳山。

展望図⑧

展望図⑨

展望図⑩

展望図⑪

大好きな雲取山方面。
遠景は左から右へ雲取山・酉谷山・白岩山。
手前は武甲山。アンテナは川木沢ノ頭。

堂平スカイパークからの眺望。
この後、「星と緑の創造センター」の敷地を見学。登山靴のまま入れるトイレ有。駐車場有。

アセビの花が見頃を迎え、花が鈴なりになっていた。

花をズーム。

「よかんべ 関東一の展望 堂平」
冬型の気圧配置になると、その通りだ。

星と緑の創造センター敷地内の案内図。

正門の開門時間は9時30分~17時30分まで。他の時間は施錠。

堂平天文台と星と緑の創造センターの幟(のぼり)。

桃木農村公園へ到着。
満開を迎えたカワヅザクラが迎えてくれた。

駐車場の立て札。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる