• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大滝山登山

大滝山( 中国・四国)

パーティ: 1人 (にしやま さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

第1キャンプ場  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

第1キャンプ場(10:00)・・・苫尾峠(11:10)[休憩 10分]・・・三本松(11:40)・・・大生峠(12:00)・・・城ヶ丸(12:20)[休憩 20分]・・・大生峠(12:50)・・・大生口(13:30)

コース

総距離
約4.6km
累積標高差
上り約631m
下り約515m
コースタイム
標準2時間40
自己3時間
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

冬場の晴れた日にちょっと大滝山へ行ってみる。
時間的には3時間ぐらいの登山の計画なので少し遅い時間から登り始める。
以前に滑落者が出たという事で通行止めになっているルートもあるが、通行できる登山ルートを選択して登っていく。
途中、山の法面が崩れて登山道が歩きにくい危険な箇所が何カ所かあり、この山自体の登山者も少ないせいもあるのか、途中のルートはよく選ぶ必要がある。山頂も雑木林なので、これと言って何か見えるわけでもないが休憩所がありそこで昼食を食べてる。
帰りは別ルートで下山して最初の登山口へ帰り着く。

続きを読む

装備・携行品

登山計画を立てる