• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

百蔵山~宮谷林道2023.9

百蔵山 展望台 大同山 コタラ山 宮谷林道( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 暑い(大月市気温32度:13時前)

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:猿橋駅(8:45発宮谷行き) ⇒百蔵山登山口BS(8:51着)・・IC@180円
帰り:鳥沢駅(13:22発)

この登山記録の行程

百蔵山登山口(8:53) ・・山ノ神(9:11) ・・展望台(9:40-9:46) ・・大同山(10:02)
・・百蔵山(10:22-10:37) ・・コタラ山(11:03) ・・宮谷分岐(11:13-11:16) ・・林道界(11:37)
・・祠(11:51) ・・宮谷橋(12:05) ・・桂川ウェルネスパーク入口(12:26) ・・鳥沢駅(12:44)

コース

総距離
約10.1km
累積標高差
上り約823m
下り約954m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

もう少し体調を整えるため比較的歩き易い百蔵山へ登りました。
百蔵山へ登るのは久しぶりです。

普段は猿橋駅から歩くのですが、まだまだ暑そうなので登山口まで初めてバスを利用しました。
市営グラウンド西側まで行くことができ体力消耗には随分効果的だったと思います。
バスを降りると南西の方角には夏富士が見えていました。

ここから山道までは暫く急なアスファルト道を登らなければならずちょっと堪えます。
山ノ神への階段が見えればいよいよ山道が始まり、そして樹林の中は少し涼しくなります。
800Mほど迄はほぼ沢沿いに登っていきますが、いきなり富士山の見える展望台に出ます。
ここでも黒い夏富士が見えました。また丹沢や三ツ峠方面も見えました。

そして暫く歩けば稜線に出ます。今回は西側の大同山に寄ってみましたが特に見晴らしはなし。
それから百蔵山へ緩やかに登っていきますが道沿いにはマルバダケブキが咲いていました。
今回も山頂には誰もおらず、ゆっくりと休憩です。(下る間際に一人登ってきました)

山頂からは北側の急斜面を下り始めコタラ山へ寄り、そして宮谷分岐へ下りました。
分岐からは宮谷川沿いに宮谷集落まで下りましたが、集落手前には猟犬用の犬小屋があり、その随分手前から吠えられ始めちょっと冷や冷やしながら急いで通り過ぎました。

ここまでは樹林の中で日差しが遮られていましたが、ここからが暑い舗装道歩きとなります。
この集落から猿橋駅へ行けますが、以前歩いたことがあるので鳥沢方面へ向かいました。
中央自動車道手前から高速沿いに鳥沢駅まで歩いたのですが、見晴がとても気持ち良かったです。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器
【その他】 ココヘリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

百蔵山

百蔵山

1,003m

よく似たコース

百蔵山 山梨県

百蔵山から福泉寺へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
★★★
コース定数
18
百蔵山 山梨県

桃太郎伝説が残る、富士山を展望する山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
19
百蔵山 山梨県

扇山から百蔵山へ縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる