• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

馬籠宿、妻籠宿をのんびりハイキング

( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (akambe さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

◎天気
晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 南木曽駅、木曽川の対岸にある天白公園の駐車場を利用します。
無料です。
トイレあります。自販機あります。
天白公園から南木曽駅まではあるいて10分ほど。

南木曽駅からバスで馬籠宿まで。
10:10の始発に乗ります。
運賃800円。
始発なので問題なく座れましたが、駐車場が多くある妻籠あたりからは沢山の人が乗ってきました。

帰りは妻籠宿よりバス。300円。

この登山記録の行程

Start(10:48)・・・・・・Goal(14:43)

コース

総距離
約7.9km
累積標高差
上り約349m
下り約515m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

◎コース状況/危険箇所等
危険個所はありません。
近年の大雨で途中、道が崩落していて迂回ルートとなってますが、危険個所はありません。

◎その他周辺情報
馬籠宿、妻籠宿ともに食事、喫茶など店舗が豊富にあります。

今回は馬籠峠手前の食事処、「樹梨」さんで昼食をいただきました。
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210303/21009236/

◎感想
まだ訪れたことのない中山道の馬籠宿、妻籠宿。
今回初めての訪問は馬籠宿~妻籠宿をハイキングで。

古い町並みを歩きながらのんびりと。
秋なので栗もシーズン!
ということで馬籠名物の「栗こわめし」&和栗モンブランにも舌鼓~

残念だったのは妻籠宿手前の雌滝で左足をねん挫したこと…
完全に不注意でしたね。
やっぱりきちんと登山靴を履いて来れば良かった…。

そして帰る途中には信号待ちしていたら後ろからドカンとかま掘り。
前方不注意のおじさんでした。
なんだかな…。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる