• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後小雨後晴れが2サイクルと目まぐるしく変化。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道339号から加江田渓谷駐車場へ。
駐車場は広くトイレもあり。
尚散策ルート内にもトイレ点在。

この登山記録の行程

駐車場(11:46)・・・多目的広場(12:34-58)・・・丸太橋登山口(13:20)・・・多目的広場(13:41)・・・駐車場(14:26)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約578m
下り約578m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

明日、双石山登山と峡谷歩きを同時にやる予定だったが天気予報が悪化。本日中に渓谷歩きのみ楽しむ。
急流の全くない穏やかな流れであるが巨岩は多い。両サイドの山が形成したのか?
天気が目まぐるしく変わったが雨具が必要なレベルまでの降雨ではなかったのが幸い。

駐車場にはそこそこ車があったが渓谷歩きで出会ったのは2組のみ。山歩きが主体か?

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

駐車場から出発

最初は生活道路を進む

広場で園児たちが食事中
ここにもトイレあり

フェンスの間を通り抜けて

ひょうたん淵

巨岩も多い

散策路は軌道跡とのこと

ここだけ線路を残している

蟹淵

巨石

しばぜき

多目的広場
ポツポツ雨のためトイレの軒先で昼食

ここまでの予定だったが快晴になったのでもう少し先まで歩くことに

第一家一郷橋から

細い枝から太い丸太にロープが掛かっているのが不気味

丸太橋登山口で折り返し

蛇淵

多目的広場の川原は降りるのに微妙

広河原休憩所はOK

この高さまで甌穴があるということは・・・

駐車場、正面奥がトイレ

トイレの裏にお花畑

すべての写真を見る

装備・携行品

登山計画を立てる