• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

熊野古道中辺路(滝尻~熊野本宮大社:大斎原)

熊野古道中辺路( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (shiro さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2/24、2/26共快晴。2/25は悪天候で停滞。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 滝尻~近露の1日目は近露公園駐車場にマイカーを停め、バスで近露から滝尻に移動。近露~熊野本宮大社の2日目はも近露公園駐車場に車を停め、近露王子から熊野古道を歩きだす。

この登山記録の行程

2/24
滝尻バス停(07:21)・・・滝尻王子宮十郷神社(07:21)・・・剣山(08:05)・・・飯盛山(08:12)・・・高原熊野神社(08:58)・・・大門王子(09:42)・・・十丈王子(10:07)・・・悪四郎屋敷跡(10:27)・・・上田和茶屋跡(10:54)・・・逢坂峠(11:11)・・・道の駅熊野古道中辺路(12:22)・・・近露王子(12:51)
2/26
近露公園駐車場(05:15)・・・近露王子(05:20)・・・比曽原王子(06:03)・・・野中の一方杉(06:17)・・・小広峠(07:09)・・・仲人茶屋跡(07:52)・・・岩上峠(08:34)・・・蛇形地蔵(09:16)・・・三越峠(09:43)・・・船玉神社(10:32)・・・発心門王子(10:57)・・・水呑王子(12:00)・・・伏拝王子(12:34)・・・三軒茶屋跡(12:50)・・・熊野本宮大社本殿(13:32)・・・熊野本宮大社(13:40)・・・大斎原(13:59)

コース

総距離
約36.1km
累積標高差
上り約2,315m
下り約2,344m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2/24(土)
ナカヘチ美術館前バス停にて6時49分発の田辺行きのバスに乗り、滝尻で降車。トイレを済ませて、7時20分に滝尻王子から中辺路トレッキング開始。今日の目的地、近露王子まで13.3km。滝尻王子宮にお参りをして、脇の古道を歩き始める。すぐに急登になり、200mほど標高を上げ、途中胎内くぐりや乳岩を見ながら登り続け、最初をチェックポイント不寝王子を7時42分に通過。中辺路の道標は滝尻から番号が振られたものがほぼ等間隔で設置されており、この中辺路1が不寝王子近くに現れる。剣ノ山経塚跡を過ぎ10分ほど進むと、突然視界が開ける展望場所に出る。やや高曇りだったが近くの山々が見渡せ気分良い。
針地蔵尊を9時43分に通過、朝日が眩しい。程なく高原熊野神社に出くわす。参拝後神社内を覗くと龍:今年の干支の彫り物が安置されていた。神社から200mほど出高原霧の里(休憩所)に到着、ここからの眺めが素晴らしい。遠方の山並みと手前に広がる棚田と水車が良い。写真に収め民家の間を通り中辺路8で舗装道路から別れ古道に復帰。最初の一里塚跡を見つける。隣には休憩場所とトイレがあった。杉林を歩き、右手に高原池を見ながら緩やかに登り12時37分に大門王子跡を通過。十条王子跡は12時40分に通過する。ここからまた緩やかな登りが始まりこの区間の最高点の悪四郎屋敷跡・上多和茶屋跡まで標高700m前後を維持し、その後大坂本王子跡に向かって下りになる。三月体鑑賞地をパスして一気に下り、大坂本王子跡には12時52分に到着。お腹も空いてきたので、道の駅で昼食休憩を取る事にし、牛馬童子に向かって進む。道の駅「熊野古道中辺路」はこの牛馬童子の分岐にあり、休憩にはうってつけ。テーブルを見つけランチのカップそばと菓子パンとコーヒーを食べ、牛馬童子に向かって出発する。牛馬童子は可愛らしい大きさの石像で中々良い。牛馬童子を越すと後は日置川に向かって下ると今日のゴール近露王子になる。中辺路26を通り、13時17分に近露王子に到着。近露王子から駐車場まで歩きトレッキングの後片付けをして、田辺方面に出発する。明日は天気が悪い予報で、白浜の長生の湯に入り初日の疲れを癒す。
2/26(月)
ナカヘチ美術館駐車場に車を停め、トレッキング2日目の準備。霧が立ち込めているが月が良く見え好天の一日になりそう。お湯を沸かしチーズトーストとバナナ+コーヒーの朝食を食べ、5時15分に駐車場を出発する。今日は中辺路27(近露王子)からスタート。野長瀬横矢一族の墓は昨日夕食後に散策で訪れていたのでパスして民宿もみじの里を通り、フラッシュライトの灯りを照らしながら小学校・中学校を通って近露の街を過ぎる。楠山坂をだらだらと登り6時に比曽原王子跡を通過、一里塚跡、伝馬所跡を過ぎると継桜王子。継桜王子にはかなり急な石段を登る必要がある。王子の社殿で今日一日の無事を祈願して古道に戻る。この頃やっと日の出の時間になり、あたりが明るくなる。秀衡桜を眺め、近くにトイレを見つけたのでちょっと休憩する。水洗ウォッシュレットでさすが世界遺産のトレッキングルートといった感じ。安倍晴明の腰掛け石を見て、次の中川王子は急な登りがありパス、小広王子に向かう。ここは車道をガシガシと歩くだけ。7時8分に小広王子跡を通過、トイレも見つける。この辺りまでが国道311号線に沿ったルートで、この後は岩神王子のルートが2011年の台風で通行できなくなっている為の迂回路を歩く事になる。この迂回路は標高700mほどまで登り結構タフなルート取りになっている。小広王子から熊瀬川王子跡、わらじ峠と越えて川沿いの道で岩神王子への道と別れ迂回路ルートに入る。苔むした丸木橋を渡ると迂回路のピーク:標高700mまで登りが続く。途中南西側の山並みが一望出来る場所があり、朝日に輝く山並みを楽しみながらの登り。迂回路のピークを越すと蛇型地蔵までは下り、9時15分に蛇型地蔵を通過し、道湯川集落跡・湯川一族の墓の案内を通りすぎ、湯川王子には9時22分に到着。ここまでで今日の行程の半分ほど、次は三越峠までの登りに入る。9時44分に関所のような三越峠に到着。ここには休憩所とトイレがあり休憩を取れる場所になっている。関所のゲートをくぐりつづら折りの下り坂を降りると音無川沿いに出る。しばらく川沿いを歩くと、赤木越分岐になる。10時32分分岐を過ぎ、船玉神社で残りの道中の無事を祈り、発心門王子に向かい登り坂を猪鼻王子目指して歩く。10時41分に猪鼻王子跡を通り、さらに登り続け発心門王子には10時57分に到着。5時から歩き始め、お腹も空いたので、発心門王子で昼食休憩。いつものようにカップめんとパン+コーヒーでお腹を満たし、発心門王子を参拝してからトレッキング終盤戦に入る。発心門王子から車道を進みしばらくするとバス停と休憩所が現れる。ここで休憩すれば良かった。風も無くトイレもあるので快適な休憩場所。ここから熊野本宮までは数年前に歩いていたので安心して歩ける。水呑王子を12時丁度に通過し、伏拝王子には12時31分に到着。伏拝王子で熊野本宮方面を眺め、和泉式部の石碑と和歌の碑を写真に収めて、いよいよ本宮に向けて歩く。三軒茶屋跡を通り、祓殿王子跡からは街中を進み、本宮大社に13時27分到着。本宮大社でトレッキングの無事を感謝して参拝し、参道を下りて帰りのバス停を確認後、大斎原に向けて歩く。巨大な鳥居をくぐり大斎原の聖地をお参りして今回の中辺路・滝尻〜本宮が終了。
トレッキング終了後、本宮前のビジターセンターでトイレ休憩がてら、日本語版の中辺路と小辺路のガイドマップを貰い、コーヒーと胡桃パンのおやつを食べバス待ち。15時05分のバスに乗り湯ノ峰温泉経由で近露に向かい16時前に駐車場に戻り、片付けとマットなどの湿気とりを済ませて温泉に向かう。今日の温泉は湯の峰温泉の公衆浴場。400円でシャンプー・ボディソープを完備、硫黄泉の源泉でお湯も素晴らしい。トレッキングの疲れを取り、向かいの食堂に向かうが、今日は休日のようで、夕食は渡瀬温泉まで戻り、大露天風呂の食堂で豚丼・牛丼のセットを平らげる。充実した一日

続きを読む

フォトギャラリー:82枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル フリース ロングパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器
ライター カップ
【その他】 クッション

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる