• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

戦場ヶ原を歩く

戦場ヶ原( 関東)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:中善寺温泉(東武バス)→赤沼
復路:光徳入口(東武バス)→東武日光

この登山記録の行程

赤沼→あおき橋→泉門池→光徳分岐→逆川橋

コース

総距離
約4.6km
累積標高差
上り約50m
下り約38m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日の男体山登山でお疲れモードであったが、時間に余裕があったので戦場ヶ原を歩いてみた。
午後、降雨の予報だったので赤沼から逆川橋までの短いコースで歩く。木道が整備されていて所々に休憩できるベンチ等が設置されている。湯川では釣り人が竿を出していた...どうやら釣りができるようだ。遊歩道からは男体山をはじめ、多くの山を展望できる。今回は4.5kmで1時間30分ほどのトレッキングであったが、幾つものトレッキングコースがある。秋のトップシーズンに再びトレッキングしたい場所だ。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

赤沼からトレッキング開始

湯川沿いの木道をノンビリと歩く

湯川は釣りができるようだ

昨日登った男体山を望む

小真名子山、大真名子山、男体山を望む

山王帽子山、太郎山小真名子山、大真名子山を望む

温泉ヶ岳を望む

前白根山を望む...日光白根山は見えていない

逆川橋に到着

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ 非常食
行動食 GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる