• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

立夏…アカヤシオ咲き乱れる〜小袈裟丸山〜

袈裟丸山・小丸山(小袈裟丸山)( 関東)

パーティ: 2人 (やぎやぎ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(16〜22℃)微風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 大田藪塚〜122号〜草木ダム(沢入り経由)〜折場登山口400m手前・駐車スペース

この登山記録の行程

駐車スペース(07:55)・・・折場登山口(08:05)・・・賽の河原(09:31)・・・小丸山(10:38)・・・賽の河原(12:13)・・・折場登山口(13:27)・・・駐車スペース(13:36)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約783m
下り約790m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

立夏・・新緑が眩しい…いい季節になりました。アカヤシオ(桃色)にはじまり・・ヤマツツジ(橙色)、トウゴクミツバツツジ(赤紫)、シロヤシオとシャクナゲが群生するという袈裟丸山をあるいてきました。
今回は、小丸山(小袈裟丸山)までとしましたが、1600m前後は、アカヤシオが多く残っていて…昨年ほどではないという声を多く聞きましたが・・噂に違わぬ景色をみせてくれました。
また、カラマツなどの蛍光色のような新緑もきれいで、葉が茂るまえの落葉樹林は、明るく眺望の良いお山でした。
コガラ、エナガ、オオルリ、ウグイス、ミソサザイ・・鳥のさえずりも賑やかでした。

続きを読む

フォトギャラリー:90枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア フリース ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス カメラ
ツエルト 健康保険証 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 携帯トイレ 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる