• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雑司が谷七福神めぐり

鬼子母神ほか( 関東)

パーティ: 2人 (ヤマモモ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

その他
その他: 徒歩 都電荒川線学習院下から出発7か所を巡り戻る

この登山記録の行程

都電荒川線学習院下(10:30)… 胸突坂… 目白通り(地下鉄鬼子母神前)… 都電荒川線沿い工事道路…荒川線鬼子母神前…ケヤキ並木 雑司が谷案内処(七福神ご朱印用色紙購入 500円)…鬼子母神…大黒天(スタンプ)…大鳥神社 恵比寿神(スタンプ)…弦巻通り…清立院 毘沙門天 (スタンプ)甘酒… 清土鬼子母神(スタンプ)…雑司が谷霊園 夏目漱石の墓…御鷹部屋の松…都電踏切…東通り…布袋尊(スタンプ)…仙行寺 華の福禄寿(スタンプ)…観静院 水の弁財天(スタンプ)…雑司が谷案内処 先着600人ご朱印完成記念品をもらう。
都電荒川線工事道路…胸突き坂…都電荒川線学習院下

コース

総距離
約5.6km
累積標高差
上り約35m
下り約35m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

恵比寿神の大鳥神社では「えびす様の足腰守り」を購入
毘沙門天のある清立院は高台にあり、眺めも良く、ベンチ、トイレもある。甘酒1杯100円
目白台の吉祥天から雑司が谷墓地に抜ける道はわかりにくい。 歩数計は8千歩

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

水筒・テルモス 地図 カメラ
【その他】 七福神朱印用色紙

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる