• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

【栃木百名山】羽黒山2016

羽黒山( 関東)

パーティ: 1人 (モリゾー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 羽黒山梵天歩道入口の鳥居のある場所の車道を挟んだ反対側に5~6台程度駐車可

この登山記録の行程

羽黒山梵天歩道入口(14:48)・・・十石平(15:11)・・・羽黒山神社(15:19)・・・羽黒山頂(15:27)・・・羽黒山神社・・・十石平・・・だいだら坊の岩(16:00)・・・331ピーク(16:11)・・・ユッピーの森(16:24)・・・羽黒山梵天歩道入口(16:38)

コース

総距離
約5.5km
累積標高差
上り約400m
下り約400m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

栃木百名山の1日4座制覇の最後。
羽黒山は立派な神社が祀られている山。道は非常によく整備されておりルンルン(*´∀`)♪気分でサクッと登れましたが、山名板が朽ちたようでどこを探しても見つかりませんでした。地図上もガイドブックに示されている標高の458mなので、三角点がある場所が山頂ということでしょう。ただ最高点は神社があるところのようです。
蝋梅が咲いており、なんだか和みました。また見通しも悪くなく筑波山や日光方面、足尾方面が見渡せました。
帰りはだいだら坊の岩と書かれた標識が気になりそちらを辿ることにしました。途中に分岐がありユッピーと書かれた(メ・ん・)?な道標が気になり、そちらで帰ることにしました。どうもゆずをモチーフにしたキャラクターのことのようで、麓にユッピーの森という公園がありました。疑問が解消され気持ちよく1日4座制覇を完登しました。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

ここ羽黒山梵天歩道からスタート

始めは普通の道路

第二の鳥居が出てくるあたりから、石畳の道に

こんな参道

だいだら坊の岩の標識、気になったので帰りに寄ることにします

気持ちのよい里山らしい道

車道に出合ました、先には急登が待っています

だそうです、結局登りきっても煩悩だらけのままでした( •̀∀•́ )✧

十石平到着

蝋梅が咲いています

綺麗で可憐ですね、生で見るのは初めてでした

筑波山と加波山ですね

雨巻山方面

では羽黒山神社にいきませう

で到着、時間が遅かったのか静かでした

男体山、女峰山方面

皇海山方面

ここが羽黒山山頂、三角点が埋まってます

密嶽神社だそうです

ところ変わって、だいだら坊の岩へ通ずる道

ユッピー…とは(・ω・ )

だいだら坊の岩はこんな感じでした

ユッピーの案内板に引き込まれて進んでいきます

331mピーク辺り

こんな道がずっと続きます

階段が現れ下ると…

公園らしいところにつきました

あぁ~ヽ(´Д`;)ノ、ゆっユッピーいた~…な、何奴(?_?)

これを見て納得、ユッピーは柚の化身?なのですね( ‐ω‐)

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 トレランシューズ バックパック
スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ グローブ 地図 コンパス
カメラ 健康保険証 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる