• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前山スキー場に広い駐車場がある

この登山記録の行程

硯川(12:49)-[リフト4分]-前山(12:55)・・・渋池(13:03)・・・志賀山(13:46/13/53)・・・裏志賀山(14:12/14/25)・・・四十八池(14:45)・・・渋池(15:23)・・・硯川(15:37)

コース

総距離
約7.0km
累積標高差
上り約387m
下り約498m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

岩菅山の帰りに志賀山へ。時間節約のため登りはリフトを利用したが、背後に笠ヶ岳が大きく見え、4分の快適な空中散歩が楽しめた。
志賀山登山道入口までは緩やかな広い遊歩道で、渋池にはカメラマンや観光客が結構いたが、そこからは急な登りになり人気もなくなった。志賀山の頂上からはガスのせいもあってあまり展望がきかない。裏志賀山の頂上も祠があるだけで地味だが、少し東側に進むと眼下に大沼池や四十八池が望め、このコースで一番の休憩スポットだった。
四十八池は気持ちいい木道歩きで、ここからまた緩やかな下りとなり、前山からは広々としたゲレンデを下って駐車場に戻った。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 非常食
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

志賀山

志賀山

2,037m

よく似たコース

志賀山 長野県

志賀高原中心の山と四十八池めぐり

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる