• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯綱山 雪山登山 日帰り

飯綱山( 上信越)

パーティ: 3人 (杏ジャム さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り→雪→曇り

利用した登山口

飯綱登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駐車場から徒歩5~10分ほど

この登山記録の行程

飯綱登山口(07:20)・・・西登山道分岐[休憩 10分](08:50)・・・飯縄山[休憩 5分](09:35)・・・南峰[休憩 10分](10:00)・・・西登山道分岐[休憩 10分](10:30)・・・飯綱登山口(11:40)

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約926m
下り約926m
コースタイム
標準4時間
自己3時間50
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初雪山登山

また、今年の登り初めは飯綱で、と思っていたので、挑戦。

軽アイゼン(6本)を使用。
連日暖かい日が続き溶けて凍った雪の上に、さらふわの新雪が積もり、場所によっては軽アイゼンの刃がたたない箇所もあった。
岩のそばではロープが張られていて、かなりの急斜面でのアイスバーン状態。
そんなところを尻ソリした方を、登りは恨み、下りは羨んだ。(トレースのザクザクが消えていた)
岩より上は吹雪で、樹林帯から抜けると雪が痛いくらい。
南峰から頂上までのトレースが雪でかき消されていくので、早々に切り上げて南峰の神社で休ませていただいた。雪洞のように掘ってお参りができるようにされていた。
ロープはりや、神社や像のお手入れをされた方々に感謝しつつ、無事に下山。
下ると、駐車場付近は雪がとけて雨が降った後だった。

(像は第1~11、13、馬頭観音がみられた。)

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール カップ アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飯綱山

飯綱山

1,917m

よく似たコース

飯綱山 長野県

明るく登りやすい大展望の山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
20
飯綱山 長野県

飯縄山から瑪瑙山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★★
コース定数
23

杏ジャムさんの登山記録

登山計画を立てる