• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

千葉の名峰伊予ヶ岳

伊予ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (あおい さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 平群天神社に駐輪。車で10台強は停められそうです。

この登山記録の行程

平群天神社(7:15)・・・展望台(7:40)・・・伊予ヶ岳南峰(7:50)・・・伊予ヶ岳北峰(7:55~8:40)・・・平群平神社(9:00)

コース

総距離
約2.1km
累積標高差
上り約291m
下り約291m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

房総のマッターホルンと呼ばれる伊予ヶ岳に登りました。

名物のクサリ場は千葉の山とは思えない険しさでした。
南峰は景色を360°見渡すことができ、スリル満点です。

自分はこの後に館山観光に寄ったので早々に下山しましたが、どうしても物足りなくなるので近くの富山も一緒に登る方が多いみたいです。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

平群平神社です

遠くからマッターホルン部分が見えます

駐車場の奥を進んでいきます

のどかな道を歩きます

樹林帯が続きます

富山は県道を挟んだ向かい側です

ハイキングはここまでのようです

展望台からの眺め

最初のクサリ場です

南峰に着きました

かなりスリルがあります

富山が見えます

民家がはっきり見えるのが千葉の低山っぽいですね

北峰の三角点です

南峰がよく見えます

駐車場に帰ってきました

帰りに館山城に寄っていきました

天守閣からの眺めも良いです

城の近くに孔雀がいました

赤山地下壕跡という所にも行きました

中は何もないですが結構広いです

安房自然村で温泉に入り海鮮丼を食べました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 水筒・テルモス カメラ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

伊予ヶ岳

伊予ヶ岳

337m

よく似たコース

伊予ヶ岳 千葉県

房総唯一の岩峰・伊予ヶ岳へ登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
コース定数
8

あおいさんの登山記録

登山計画を立てる