みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
293 件が登録されています。
○ 霧氷の石尾根は美しかった。薄く積もった氷片はトレイルを示し歩行時のクッションになり、滑り止めの役割をしてくれる。ホコリも立たない。抜群のコンディションだった...
今年7回目の雲取山にして今年の雲取山納めに行って来ました。という事で前から温めていた石尾根縦走を決行!!雲取山まではたくさんの人とすれ違いや追い越しをしたけど、...
登りに山ノ神尾根・降りにヤケト尾根を選んで石尾根を歩いた。どちらも簡単ではなかったが、とくに水源林を管理する都水道局から通行自粛要請の出ているヤケト尾根は、複数...
登りは東京都水道局の森林管理単軌道(モノレール、愛称「森レール」)の存在が有名らしい激坂の七ツ石尾根を、降りは鷹ノ巣山からの巳ノ戸尾根(鷹ノ巣尾根とも)を選んだ...
天候に恵まれて絶景の富士山を拝めました。 鷹ノ巣山は何度も登っていますが、水根からのルートは初めて。所々、細い木橋や狭いところもあって慎重に進まなければなりま...
四十一度目 奥多摩、秋の鷹ノ巣山を目指して。夏に熱中症気味で敗退した石尾根ルートから登山開始。下草も枯れ、木々の葉も随分落ちて、明るい日差しの中を進む。落ち葉...
奥多摩湖畔から倉戸山と榧ノ木尾根を歩いて、鷹ノ巣山の大展望を満喫してきました。紅葉に包まれた独特な地形の尾根は歩き応え十分、鷹ノ巣山からの富士山は見応え十分です...
静かな奥多摩を歩くことをテーマにした二週連続のハイキング。鷹ノ巣山~七ツ石山はさすがにハイカーやランナーが多かったが、目的にほぼ達することができた。ヨモギ尾根に...
前週の大渋滞に懲りて人の少なそうなコースを歩いてきた。下降路に選んだ赤指アカザス尾根は、赤指山のピークを踏んだあと林道を峰谷へ向かわずにまっすぐ留浦トヅラ集落ま...
シルバーウィークに東北に紅葉狩りを計画したが天候が不安定な為急遽近場の高い山の雲取山に行った。始発で出掛け満員のバスに乗り鴨沢バス停を7時40分に出発した。舗装...
293 件が登録されています。