みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
174 件が登録されています。
我が家のワイフと二人で、上高地から涸沢に入り、涸沢にてテント泊2泊3日の日程で北穂高岳に登ってきました。 初日、2日目と秋晴れに恵まれ、素晴らしい眺望を得て、...
テント担いで槍から前穂まで縦走してきました。 比喩でなく、ベルトの穴0.5個分の脂を絞り切りましたが、何とか無事に歩き通せました。 流石に事前調査は...
今夏は天候不順でしたが、今回の山行中は天気に恵まれました。最高でした。 お盆の1週あとでしたので、テン場もすいていてベニヤも借りられ快適でした。涸沢についたと...
道はトレースがはっきりしているので分かりやすいが、岩稜地帯は目印が少ないので見落とさないよう注意が必要 通常ルートでも岩場をよじ登ったり、幅の狭い場所をトラバ...
初日、岳沢小屋手前の稜線出てから雲を抜け快晴。以降、2日目、3日目も快晴。2日目夜は涸沢テン場で満天の星空。3日目朝モルゲンロートも見れ、ここ何年か天候に恵まれ...
パノラマ新道は崩壊のため、不通。 紀美子平から岳沢小屋経由、岳沢登山口までは、結構な下り。
2017年8月最後の土日は、上高地の森のリゾート小梨にテント張って、北アルプスの北穂高~槍に行ってきました! コースは、上高地バスターミナル→森のリゾート...
上高地からの帰路はパノラマコースの予定でしたが、崩落のため通行不能のアナウンスがあり、往路をたどりました。 天気には恵まれず、強風と雨の中の山行となりました...
上高地バスターミナルから横尾までの11Kmは平坦なコース。横尾から本谷橋までの3.5Kmは樹林帯を歩き、2.5Kmの急登のあと涸沢に到着。岩場のテント場のためコ...
残念ながら初日以外は雨か曇りで何も見えず。。。 東京からの2泊4日 上高地からの奥穂高岳~槍ヶ岳の縦走です。 8月16日 東京から夜行バスで上高地に5時20...
174 件が登録されています。