19件が登録されています。
富嶽12景の9番に 登りに行きましたが 残念!! 富士山は見ることが出来ませんでした。 登りはじめを 鳥沢からにし正解だと思います 梁川駅からにすると ずう...
今年 初登山となりました。 コースは、キチンと整備されているので迷うことはないが 前日の雨もあり 木の根、ザレ場は少し滑りやすくなっていました。国師が原の高原ヒ...
コースは、しっかりしているので安心。トイレも安心して使えました 今回は2日間 天気が良く憧れの剱岳登山に向かうことが出来ました。剣山荘、剱沢小屋とお世話になり...
今回のコースは、トイレは比較的使いやすかったです。 辻山からの景色を楽しみに 苺平から回りましたが北岳は雲に隠され残念でした 南御室小屋でおいしい水を補給し...
杉山新道から歩きました が 景色がなく残念! 愛宕神社から歩いたらリニアモーターカー、富士見台とあるので景色が楽しめたかも? 禾生駅を出てから国道を右に歩い...
鳥沢駅から車道歩き 所々に道案内があるので迷うことがなく1時間で 梨の木平に到着出来る 駅でタクシーでもと思っていたけど 呼ばないといけないようなので諦めて歩...
平成最後のハイキング トイレは 名郷バス停にあるのでしっかり済ませておく コースに入ると トイレはありません。 コースは、迷うことなくしっかり整備されて...
穂高の駐車場では タクシードライバーさんが、相乗りの人を探してくれてバスより早くに登山口に到着ができました 1日目は 雨が強く 燕岳に行くのは断念しました。 ...
乗り合いタクシーだと 5時出発があり 少しだけ高い 大樺沢から八本歯のコルは 落石などにより通行止めのため 草すべりのコースだけ 登りがきつく 休憩がしたい...
今回は、川苔山と本仁田山の縦走にトライしました。 川乗橋までバス利用 細倉橋までは、車道歩きになる。細倉橋の所にバイオトイレが有るが使用は出来ません。奥多摩駅...