28件が登録されています。
久々の晴れの日に高妻に登れて良かったです。晩秋ということもあり、朝は少し冷えていました。 途中はこれといって危険個所も無く登れましたが、五地蔵から八観音と少し...
朝方は冷え込んでオーレン小屋から赤岩の頭までは霜が降りていてやや滑りやすく、硫黄岳から横岳までは所々霜がおりていました。鎖場等はそれほど滑ることはありませんでし...
今回は秘湯の湯が有ると言われている雨飾り温泉からのルートを選びました。国道から山奥に入るとそこに一軒の温泉がありそこからが登山の出発となります。天気は時折覗く太...
台風25号の後の晴天を期待して浅間山(前掛山)に登りました。駐車場6時45分着で6台分の空きが有りました。皆解禁になった前掛山に登りに来た人が多かったようです。...
台風で雨が降ったと思われるが登山道はぬかるみも無く、普通に登れました。数年前に登った時に比べて今回は平日ということもあり、人も多くなくスムーズに登ることが出来ま...
今回は7合目の登山口ではなく、大河原峠からの周回をしてみました、先に蓼科山を目指しましたが、最初が思っていたよりも急登に感じましたが、途中は平らな歩きやすい道で...
急に行くことになり、良く調べずに出かけてちょっと失敗をしました。最初に二度上峠に着くもそこは、鼻曲山登山口とあり道路を挟んだ階段の上に鳥居が有りそこを進むと駒髪...
5日ほど前に一時雪で通行止めとなった麦草峠、しかし、この日は秋晴れに恵まれ 雨池から雨池峠・三ツ岳・北横岳・縞枯山・茶臼山と周回を楽しむことができました。 ...
前日に続き晴れた日に恵まれ最高の山登りを満喫しました。朝一番のロープウェイは 50人位の人が乗っており、西穂山荘まではそこそこのペースで登れ、山荘から丸山・独...
登山口から笠新道の入り口までが遠く、そこから2000m付近の草付きそして杓子平まで ひたすら登り、同じようなカーブの繰り返しが続き杓子平で視界が開けて笠ヶ岳が...