123件が登録されています。
20時出発も地元で昼頃にあった事故の事を知らず、影響での通行止めや渋滞に巻き込まれロスタイム。ついてない。2時駐車場着も先行車6台。中には車1台分使ってテント張...
八経ヶ岳下山後R309-R169-県道40号経由で1時間ちょっと大台ケ原に到着。せっかく来たんで予定通り日出岳を目指す。ただし体力や帰路のことを考慮し最短ルート...
紀伊シリーズ第1弾 上信越方面の登山指数がことごとく「C」だったため「A」の紀伊を目指すことにした。仕事からの帰宅後仮眠してから出発しようとしたが猛烈な暑さだ...
朝4:00駐車場着も先行車無。空は満天の星空。もしかしたらと期待。しばし仮眠zzz 5:00頃起床し支度開始。でも曇ってきていた。やっぱり。出発後数分で目前に...
11日に予定していた南ア山行が天候不良で中止。短い盆休みの最大の楽しみがパー。今年の天気は何なんだ!そんな中予定していたママとの山行。2011年の宝永山、201...
まったくスカッとしない天気が続く。先週は週末何にも運動せずグダグダ。お盆にひかえる南アに備えたいところ。天気は気になるが何とかなるだろうと出発を決意。 家を出...
梅雨明けしたのにスカッとした天気でない日が続く。山の天気の登山指数「A」を信じて鳳凰山に向かう。途中寄った道の駅で空を見上げると月も星も見えない。見えるのは白い...
久々Y先輩と同行。来月予定している山行の予行演習のつもりでコース選定。距離・アップダウン・ペースなど注意しました。 やっぱり八ヶ岳の岩の多さに四苦八苦。湿って...
みちのく2日目。昨日同様天気は何とか。登山指数「A」 お願い! 登山口に向かう道を間違えた。(ナビ無し車でした)R101を北上しているつもりが男鹿に向かってい...
一年ぶりのみちのくシリーズ。心配された天気も何とかなりそうだし、山の情報サイトの登山指数も「A」だし・・・ 車で八合目に向かって登っていくがもの凄い霧。視界は...