183件が登録されています。
秀麗富嶽十二景・4番の笹子雁ヶ腹摺山から滝子山へ。 朝陽が入る前の冷々とした笹子駅から暫し車道を歩いて登山口へ。植林帯の九折から雑木の明るい尾根に出て、乾...
西原峠から和田峠まで、峠をつないで歩く笹尾根縦走。際立った見所はないが、生活古道が四通八達し峠ではお地蔵さんや祠が迎えてくれる穏やかな里山トレイル。 武蔵...
湖畔の宿記念公園近くの市営駐車場に車をおいて、掃部ヶ岳登山口へ。雑木林の斜面を一息で尾根に上がり、わずかな急登で硯岩。眼下に榛名湖と榛名富士。 尾根伝いに...
連休最終日は上州でゆるハイク。まずは朝から浅間隠山へ。登山口周辺が倒木等でやや荒れているがすぐに歩きやすいジグザグ道になる。冬枯れの雑木林を回り込むように進み、...
初めてのアルプステン泊縦走だった3年半前の表銀座以来の燕岳へ。金曜日の雨で雪がほとんどないものの、強風や寒さに冬の訪れを感じた。 予定より遅れて09:30...
連休初日は奇岩がそそりたつ妙義山へ。 妙義神社から入山、急坂が続く。大文字の肩手前に長めの鎖場があり、朝露に濡れて滑りやすい。大文字直下は岩にスタンスが切...
快晴予報の日曜日、大きな富士山を見に河口湖で駅からハイク。 渋滞ゼロで河口湖駅に定刻着。護国神社のあじさいルートから天上山へ、その先は落葉して明るい尾根や...
写真で見たミヤコザサの縦走路を歩きたくて、避難小屋泊で剣山から三嶺を縦走。 剣山観光登山リフトトップから縦走開始。テントがないかわりに、色々な食材と、道中...
四国遠征は秋らしい快晴に恵まれてスタート。 朝の便で到着後、レンタカーで石鎚登山ロープウェイへ。もうお昼前だが、あまりの好天に移動日とするのがもったいなく...
丸川峠から大菩薩嶺を踏んで、開放的な石丸峠から牛ノ寝通りへ。もみじの紅葉にはやや早かったが、見事な秋晴れで爽快な山歩きとなった。