130件が登録されています。
紅葉の見頃で、土曜日でもあり人が多かった。普賢岳山頂からは、最高峰の平成新山が眼前に迫り圧倒される。
梅雨の合間の快晴で、ヤマボウシも満開、久々の山は快適でした。
二荒山神社の開門は6:00であった。八合目より上はずっと残雪が深かったため、アイゼン装着した。日光白根山等の展望が素晴らしかった。
登山口までの林道は未舗装で遠い道程であったが、途中、猿の大群(100頭程度?)も見れた。登山道は途中より残雪が深く50cm?アイゼンが必要となった。急登も半端な...
残雪50cm越えのため、登山道の踏み跡が無く、道標テープも見えないため途中で残念した。また、雪のない時期にチャレンジしたい。途中の中腹より谷川岳がすごく綺麗であ...
ガスがあり山頂からの眺望は残念ながら無し。岩稜を連ねた厳しい山であった。
距離が遠く厳しかった。途中、白岩山手前と山頂手前は残雪があった。山頂付近は濃霧で視界なしで残念だった。また、人馴れした鹿がすぐ近くにいて可愛かった。
天候が良く山頂からの富士山、南アルプスの眺望がすばらしい。山頂付近は積雪がうっすら残っていた。
登山と言うよりハイキングである。整備された散策路のコースで大展望であった。
屋久杉の森は樹木図鑑のような説明が続き、楽しく、神秘の空間である。山頂の尖った岩が迫力ある。