24件が登録されています。
多少雲も有りましたが天気も良く、台上トレッキンクを楽しむ観光客が多かったでした。美ヶ原の道の駅(美ヶ原高原美術館)から山本小屋ふるさと館の駐車場まで車で進入出来...
硯川の前山リフト山麓駅から、志賀高原リゾート(株)の善意でリフトに乗車して前山山頂へ到着しました。そこから渋池までは、なだらかな下り坂です。渋池ではワタスゲの最...
新型コロナウィルスの感染拡大予防の為、東京都が不要不急の外出を自粛要請した日だったので、少しは人が少ないかと思いきや、意外と多くの登山者(ケーブルカー・ペアリフ...
扇沢の左側の下段に大町市市営の無料駐車場に駐車しました。アルプスは既に晩秋なので、登山者が何組か駐車して登山準備をしてましたが、大方は黒部アルペンルートを使って...
金剛山登山口でバスを降り、出発の準備をして8時36分に出発しました。入口から100m程の所に有る旧「千早しいたけセンター まつまさ」までは舗装され道路幅も広く、...
7月1日は、毎年恒例の志賀高原の横手山と志賀山の開山祭です。当日の参加者に限り、渋峠~横手山山頂まで(通常車両進入禁止)の車の乗り入れが出来、帰路の前山山頂から...
前日の夜半まで雨が降ってましたが、夜中には時折星が見えました。早朝は少し青空が広がってましたが、ゴンドラリフトに乗る午前8時には曇り空と成りました。東館山山頂か...
私は4年前に、高峰温泉ビジターセンターの登山口から入山して、トーミの頭~草滑り~湯ノ平~賽ノ河原~Jバンド~蛇骨岳~黒斑山~トーミの頭~高峰温泉ビジターセンター...
天気予報は曇り後晴れで、所により雨との事でしたが、唯一の定休日なので、頑張って出掛けました。登山者の駐車場は、中房温泉手前500mの所に第一~第三まで有ります。...
この日は晴天で多少暑い位でしたが、木陰に入ったり時折吹く谷風が涼しかったです。登山道の標識もしっかりして居て、迷うことは有りません。 ただ残念だったのが。この日...