153件が登録されています。
山中湖の南、篭坂峠(かごさかとうげ)を出発し、「三国山ハイキングコース」で 三国峠までのスノートレッキングです。 勿論、軽アイゼン・ストックの装備は必須。 ...
霧ヶ峰・車山からの本日の眺望は最高!雪山絶景でした。 いったいいくつの山(雪山)が周囲にあるのだろう?という感想(唸り声)。 これほどの景色は過去見たことが...
青梅線の古里(こり)駅を午前8時少し過ぎに出発し、「大塚山→御岳山→日ノ出山」をプチ縦走し、つるつる温泉に下山するコースを取りました。丹三郎から大塚山への登りは...
芦ヶ久保駅から琴平神社を経て、日向山(ひなたやま)・丸山を経由し、大野峠からまた芦ヶ久保駅に戻る周回コースを組みました。どちらの山からも周りの山々が(特に武甲山...
快晴の絶好の登山日和となりました。 筑波山神社から御幸ヶ原コースで直登し、まずは男体山へ。一度、御幸ヶ原まで下り、自然研究路を一週し、結果また男体山の頂上まで...
日曜日でしたが、この時期は御前山登山をされる方は少ないですね。 奥多摩駅からのバスで、登山口の境橋(バス停)で降りたのも私一人でした。 奥多摩湖のほうから上...
鳩ノ巣駅から本仁田山を目指し、アプローチをかけましたが、(時間もあったので)途中で一つ奥の川乗山まで足を伸ばそうと思い、大ダワへ。大ダワから「鋸尾根」に取り付き...
正丸峠から周る奥武蔵縦走路約14Kmを堪能。 標高は1,000mに達しない低山ながら、この縦走は山と山との間の アップダウンが多く、本格的な山歩きが楽しめま...
青梅線「軍畑(いくさばた)駅」より高水山⇒岩茸石山⇒黒山⇒棒ノ折山(棒ノ嶺)と登り、白谷沢ルートを下りました。昨日雨が降ったようで登山道は少しぬかるんでいました...
雨・霧の中の山行となりました。 展望もまったくありません。 更に、高原(屋外)には誰もいません。寂しい~。 いちよう「美しの塔」の鐘は鳴らしました。